インジーニアス!〜大人から子供まで遊べる頭脳開発戦略ゲーム〜

プレイ人数:2~4人
プレイ時間:30〜40分
対象年齢:8歳以上

画像1

最も頭を使うゲームとして「メンサ」に選ばれたボードゲーム

インジーニアスは陣取りゲームです。記号が書かれたタイルを配置していきます。
配置したタイルに接した同じ記号のタイル数が、自分の得点になります。

記号は全部で6種類あり、記号ごとに得点計算をします。
得点が一番少ない記号が自分の得点になります。

ルールはすごーーく簡単です♪( ´▽`)

でもこのゲームは、、、

「メンサ」のドイツ支部が初めて発表した2004~2008年発売の中から運の要素のない最も頭を使うゲーム

に選出されています。

極めたら、凄いことになりそう( ̄w ̄)

ざっくりとルール説明(*詳細は、ゲームに付属しているルールシートを見てね⭐️)

画像2

付属のゲームボードを広げ、ランダムでタイルを6枚引いて、↑のようにボードに差し込みます。
1人1枚ずつ、タイルを順番に置いていきます。タイルを置いた後は、タイルを補充します。

画像3

”新しく配置したタイル”と”隣接した同じ記号のタイル数”が得点になるので、↑のように同じ記号同士が隣接するようにタイルを配置します。

画像4

↑記号が紫と赤のタイルを配置した場合は、赤2点獲得です。

画像5

↑緑のタイルを配置すると、黄色のタイルが広がるのを防げます。

タイルを置くスペースが無くなったら、ゲーム終了です!
得点ボードでタイルを置くごとに得点を都度記録して、最終的に”得点が一番少ない記号=自分の得点”になります。

画像6

↑この場合は、水色の得点が一番少ないので、2点です。

陣地を広げて妨害もして、各記号の点数を満遍なく取っていく

このゲームを買った当初は、ボードゲームをやる相手がいなかったので1人でやってました( ̄▽ ̄;)
実際に他の人とやるようになって、「こんな妨害の仕方があったのか!!」と色々なことに気づかされました。
頭は使いますがそれ以上に楽しいゲームですので、ぜひ遊んでみてください!

ではでは。