マガジンのカバー画像

水鳴の小説tips

16
水鳴が小説を書いている時の、書き方や参考にした本などのまとめです。自分のやり方を振り返るための記事です。小説投稿サイトについてや、note自体に関してのことなども書いています。
運営しているクリエイター

#小説

【初心者向け】Nolaを使ってみている【使い方】

はじめに Nolaというサービスがあります。多分執筆をしていたら、聞いた事がある方も多いんじ…

水鳴諒
1か月前
12

自分の書きたいジャンルを決定するということ――主題(テーマ)や対象(ターゲット)…

はじめに こんにちは、ジャンル迷子です(冗談半分本気半分です)。今回は、自分が書きたい…

水鳴諒
2か月前
10

【小説新人賞】見直した公募先

 先日、今考えている公募の記事を投稿しましたが、早くも見直しました。というのは、自分の書…

水鳴諒
2か月前
20

水鳴はいかにして推敲や校正、見直しをしているのか振り返る(していない事も)

 一つ前の記事を書いていて、「水鳴は書き終わって最後に見直しをする」というような事を書い…

水鳴諒
2か月前
3

水鳴の小説執筆時の「スケジュール管理」と「進捗管理」の仕方

はじめに 今日は小説をゴリゴリ書いています。水鳴は毎日更新ではなく、三日に一度一気に更…

水鳴諒
2か月前
14

「仕事依頼テンプレート」を使ってみたいと思います!(兼ポートフォリオ)

自己紹介  水鳴 諒(ミズナリ リョウ/MIZUNARI RYOU)と申します。成人しています。小説を…

水鳴諒
2か月前
30

水鳴が小説投稿をはじめて一週間。その感想と、3つの投稿サイトについて(アルファポリス/カクヨム/ノベマ)とnoteでの小説連載についてのメモ

無名の書き手(作家)の初投稿作品は読まれないか? 2024/3/30から水鳴諒は小説の投稿とnoteの投稿を始めました。一週間前の土曜日なので、丁度本日(4/6)は一週間を迎えました。昨日で7日でした! 先のnoteにも書きましたが、noteの全体ビューだと500PV有難うございます! それはそれとして、小説のために作ったnoteなので、その記録を書きたいと思います。  よく「無名の初を含む投稿作品は読まれない」と聞きます。  初めて使うPNで特に誰にも伝えないまま、新

「小説を書く人に100の質問」に回答してみました!

Q.1 筆名(ペンネーム)を教えてください。  水鳴諒です。 Q.2 筆名の由来は?  公園でぼーっ…

水鳴諒
2か月前
16