見出し画像

てぃくる 26 さまよう

 どこから来て
どこに行くのか
分からない

でも
僕はここに居て
こうして
ぽかんと空を見ている

探さないで
訊かないで

僕が誰かを
僕が何かを
僕が何をするのかを
僕がどこへ行くのかを

それはきっと
意味がないよ

僕にも
そして君にもね

 メキシコマンネングサ。
 外来植物ですが、もう帰化したと言ってもいいでしょうね。土の乏しい擁壁の隙間なんかにも平然と生えて、春になると黄色い小さな花をいっぱいに掲げます。
 ほとんど雑草化しているんですが、商品としても売られているというところが、なんだかなあではあります。

 ちなみに、この草。メキシコマンネングサという和名で、学名もSedum mexicanaです。でも、しっかりメキシコにちなんでいながら本当にメキシコ原産かどうかが分かっていません。なんちゅう、いい加減!

 確かにそうなんですが、人が持ってうろうろしたことで広がった植物には、元々の出自が分からなくなってしまったものも結構あるんです。
 でもその草にとっては、暮らすことが出来るところが彼らの家であり、街であり、国家です。どこが出自かを問うものは誰もいませんし、それは彼らには何の意味もありません。

 彼らは人間と違って、どこで暮らすにしても相互のコミュニケーションもお金も何も必要ありません。その有り様をうらやましいと思うか、味気ないと思うか。人それぞれかと思いますが、少なくとも。
 わたしたちが彼らのことをどう考えても、どう理解しても、彼らはわたしたちを意に介さないで暮らしていくでしょう。わたしたちが、彼らをむしり取らない限りは。

(2013-05-15)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?