見出し画像

てぃくる 29 色を足す、色を引く

色を足すことは
容易いけれど
元の色を変えずに
色を足すことは出来ない
足された色で
色は変わってしまうから

かき混ぜられた色から
ある色を引くことは出来ない
混ぜられたところで
それは別の色になる
他の何でもないその色になる
何色も引き去ることは出来ない

足して欲しい色がある
変えて欲しい心がある
でも変わった心は元には戻らない
足された色を引くことは出来ないの

 どちらもハタケニラの花です。最近どんどん増えている南米原産の外来雑草ですね。ステゴビル属のハタケニラは、食用にされるアリウム属のニラとは全く異なる植物です。食用にならない上に種子と球根でどんどん増え、一度定着すると根絶がとても難しいので、敷地内に入れないようご注意を。

 ハタケニラの花弁の色は白、です。しかし状況によって色が動きます。
 上は曇天。下は夕暮れ時。どちらもハタケニラの花ですから色も同じはずなんですが、足された色で色目が変わるんです。

 からんと晴れた陽の下で見れば、花の色は元に戻るでしょうか?
 いいえ。わたしの中に残された色は、後からどんなに色を足しても、色を引いても元に戻ることはありません。だって、そもそも『元の色』がないのですから。どんどん変わっていくのです。

(2013-05-28)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?