マガジンのカバー画像

てぃくる

1,001
長編小説『ぐりーんふぃんがーずくらぶ日誌』の幕間繋ぎ用に書き連ねてきた小ネタ集を、独立させました。画像と短い文章の組み合わせ。内容は雑多です。
運営しているクリエイター

#紅葉

てぃくる 983 タイミングが悪い

「色づくのが遅すぎた?」 「いや、みんなが真っ赤になっている時にシンクロしてもその他大勢…

水円 岳
2か月前
2

てぃくる 966 変わるもの、変わらぬもの

色を変えて 新たな季節を告げ 変わらぬ色で 頑なに今を守る  スラッシュマツの樹皮に取り…

水円 岳
4か月前
1

てぃくる 875 赤い翼を広げて

翼の色なんか 何色でもいいじゃないか それよりも 空を飛べるかの方が重要なんだよ 枯れ草…

水円 岳
1年前
1

てぃくる 858 忘れられている?

 君は忘れられていてかわいそうだねと言われることがある。その度に首を傾げてしまう。  確…

水円 岳
1年前
2

てぃくる 822 緑の炎

夏に燃えるのではなく 夏を燃すものがあってもいいと思う だから 緑の炎を探してみる  ホッ…

水円 岳
1年前
2

てぃくる 744 たそがれ

「日が傾いたから赤っぽくなったんですかね」 「さあ。紅葉したせいかもしれんが、区別がつか…

水円 岳
2年前
1

てぃくる 743 重なる色

重なった分だけ濃くなる 重なった分だけ重くなる 重なった分だけ暗くなる 重なった分だけ見通せなくなる 重なった分だけ変わってしまう でも いろいろなものが重なっているのが世界で 重なり合うことで世界が創られていく ☆ ☆  鮮やかな紅葉。  赤の色が濃いと、重なった時に黒っぽく見えてしまいます。  黄色い桑の葉。  一つ一つは淡い色ながら、重なることで様々な色模様を作り出します。  紅葉と桑。どちらが美しい?  さあ。それはわかりません。  記憶に残るのは紅葉の

てぃくる 741 いい色ですね

 いい色ですね。 「色々試して、この色に落ち着いたんだ」  どんな色を試されたんですか? …

水円 岳
2年前
1

てぃくる 727 ふくれっ面

「ふくれっ面だな。何か面白くないことでもあったのか?」 「面白いことがあったら教えてほし…

水円 岳
2年前
1

てぃくる 190 インクの実

 果汁がどぎつい紫色になることが知られているヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)。  洋酒に…

水円 岳
2年前

てぃくる 57 緋色の研究

 ホームズは、一枚の真っ赤な落ち葉を手に、ワトソンに語りかけた。 「なあ、ワトソン君」 …

水円 岳
2年前