Mizuki

学校のソーシャルワーカー/0歳男児がいます ギターは弾けません

Mizuki

学校のソーシャルワーカー/0歳男児がいます ギターは弾けません

最近の記事

1年前の出産のこと

こどもが生まれて1年経ちます。 去年の今頃は、、、とこの頃よく思い出します。 自分の備忘録も兼ねて書いておこうと思います。 2020年2月の終わりに出産のために仕事を休むタイミングで学校が一斉休校になり、こどもたちもみんな休みになりました。 世間が大変なことになっている様子をテレビで見ながら完璧なまでのステイホーム。 この混乱した時期に現場を離れていることの罪悪感というか、悔しさもありました。いても何もできないと思うけど。 4月。 親知らずが猛威をふるい、口が腫れて開け

    • フィールドワーク In 鶴橋(コリアンタウン)

      大阪市生野区にあるコリアンタウン。初めて伺いました。鶴橋の駅周辺がそうなのだと長年勘違いしてましたが、もっと奥がありました。 地域に根付いて子どもたちの学習支援の場を運営されている方からお話を聞きながら…サムギョプサル。美味しかったです。 生野区は現在なんと60の国と地域の方々が住んでおられる日本有数の多民族な地域。在日の方や韓国の方はもちろんたくさんおられるのですが、ベトナムの方が特に増え続けているそう。 私の実感としても、両親とは母国語で話す家庭と日本語が基本の学校

      • 完璧な家族も学校も社会もない。問題山積み。じゃあ自分は何をするのか。

        小学校に大人になって初めて行った4年前。 廊下に立って授業中の子どもたちの様子を観察していると100年前から変わってないんじゃないかと思う学校の姿がある。いや、変わったことも変わらないことも、見えていることも見えていないこともある。 良いか悪いかで簡単に語れないリアルの営みがそこにある。 相変わらず、学校は夏も冬も廊下は外気温とさほど変わらない。冬の水道水は凍るほど冷たくて雑巾を洗う小さな手はしもやけで鉛筆がうまく握れない。みんなが掃除を始めても追いやられた机に紛

      1年前の出産のこと

      • フィールドワーク In 鶴橋(コリアンタウン)

      • 完璧な家族も学校も社会もない。問題山積み。じゃあ自分は何をするのか。