見出し画像

パソコンとアイフォン買い替えた

はじめに

いつかは買い替えねばと思いつつ、あまりにも大きな買い物で先送りにしていたパソコン。
今使ってるiMacは、もう買ったの2015年だよ。9年前だよ。
まだまだ動くんだけど流石の動作がバグることが多くなってきて、そのうち画面真っ黒のまま起動しなくなる日が来そうだった。
その前に新しいパソコンを買ってデータを移動させ、ちゃんと色々処置してから業者に引き取ってもらおうと考えていた。

この間とうとうマンションローン一括返済の覚悟を決めたその勢いで、Apple Storeでポチってきた。
後悔は、していないと言えば嘘になるかもしれない(混乱)。

1:私はノートパソコンが怖い

昔々まだウインドウズのOSがMEの頃じゃった。
初めて買ったノーパソだったんじゃが、その上にマグカップを落としてのう。
お亡くなりになってしまったんじゃ。

・ノートパソコンは衝撃を受けやすく壊れやすい。

次のMacBookは飲み物をキーボード上にこぼしてのう。
もうそこから何も動かせなくなったんじゃ。

・ノートパソコンのキーボードと本体は一蓮托生。

2:長年iMac派だった

そこから学んだ私はiMacに切り替えて、Magic Keyboardは常にラップでぐるぐる巻きにしておいた。
本体はデスク上から落としでもしない限り、そうそう物理的に壊れないだろう。
そう思って長年iMac派で生きてきた。
一度Power Mac(OSは虎だった)にしたけど流石に重いしデカいし手に余った。
iMacと共に幸せに暮らしていた。

しかし悩みもあった。
「動かしにくい」「電源コード確保問題」「リサイクル業者に出すときの手間問題」
この3点。
今のマンションを買って引っ越してから、置き場所は色々苦労した。
コードレスにできないのも地味に辛い。
断捨離を覚えてからは、コンパクトなノートでも良い気がしていた。
YouTubeやネットでのやり取りが多少できて、家計簿つけるくらいしかしないし。
でかい機械はいらないなあとは思っていた。

3:悩んだ結果Air15 インチ

悩んだ結果15インチメモリ8G 512SSDで24万円(付け足し無し)。
データ移行したら空き容量がほとんど無くなった悲しみ。
1Tにしておけばよかった。
外付けHDD買って圧迫しているデータを移行しておけば良いんだけど。
ああ、後から後からお金がかかる。
悩んで買ったのにまだ使っていない。
理由は上記1の二つの理由から。
使っている間気を使いまくって気疲れする。慣れる日が来るんだろうか?

4:アイフォンSEも3代目に買い替えた

アイフォンも悩んだ。
今のアイフォンはSEの2代目が出た時に買った。
使い倒して今ではもうバッテリーがみるみるうちに減っていく。
買い替えなきゃ……と思っていたけど、そもそも電話をしないのに電話機が必要かと。
固定電話あるし。

固定電話も維持費がかかるんだけど、アイフォンに連絡先を集中させると、居留守が使いにくい(セールスとかストーカーもどきとか)。
昔のiPod touchが最高だったのになあ。
あれで十分だったんだよ。

ないものねだりしての仕方ないので、このご時世どこで倒れてQQ車呼ばねばならくなるかわからんので、買い直した。
これで6万円+シリコンカバー。

5:次は新iPad Proか?

パソコンの代用にはならないとわかっていても、今一番頼りにしているのは今使っているiPad Proだ。
最近新機種が出たらしい。
「30万円とかパソコンか!」
という悲鳴がSNSで響いていた。
お風呂で使える防水iPadがあったら速攻で買うんだけどな。
iPad miniも欲しい。基本ガジェット好きなんだ。

まとめ

ネット銀行やネット証券を使っている身としては、ネット環境から足を洗うわけにはいかない。
なにがしかのガジェットは今後も使用せねばならない。
自宅にはWi-Fiを引いていないので、スマホかネット環境は手放せないだろう。
今後老後資産と家計簿予算には、絶対組まなければならないなあと覚悟している。
でも高い買い物だよなあ(しみじみ)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?