マガジンのカバー画像

未熟なわたしが考えてみた

8
私が書いてるやつ。シーズン2に入りました。 「自分の決めたルールに従って自由に生きること」がモットーの千葉県出身。 宅浪時期に方向転換をし、オーストラリアでの留学を決意。4年間の…
運営しているクリエイター

#コーワーキング

人と現象が混ざる場所。|未熟なわたしがMixture Hubについて考えてみた Vol.1

人と現象が混ざる場所。|未熟なわたしがMixture Hubについて考えてみた Vol.1

Writer: 新野 瑞貴
「自分の決めたルールに従って自由に生きること」がモットーの千葉県出身。
宅浪時期に方向転換をし、オーストラリアでの留学を決意。4年間の留学を経て現地大学を卒業後、2021年2月からSLOW inc.に勤務し、5月から晴れてCommunication Designerとして正社員になる。毎日楽しく奮闘中。

未熟な私が考えてみた、ニューシーズン。
海外ドラマのSeason

もっとみる
さて、どんな人と組んでいこう|未熟なわたしがCo-working Spaceについて考えてみた Vol.4

さて、どんな人と組んでいこう|未熟なわたしがCo-working Spaceについて考えてみた Vol.4

Writer: 新野 瑞貴
「自分の決めたルールに従って自由に生きること」がモットーの千葉県出身。
宅浪時期に方向転換をし、オーストラリアでの留学を決意。4年間の留学を経て現地大学を卒業後、2021年2月からSLOW inc.に勤務し、5月から晴れてCommunication Designerとして正社員になる。

【vol.3はこちらから】

これまでのロバート下北沢会議では、

Genre [

もっとみる
人からの見られ方ってなんだ。|未熟なわたしがCo-working Spaceについて考えてみた Vol.3

人からの見られ方ってなんだ。|未熟なわたしがCo-working Spaceについて考えてみた Vol.3

Writer: 新野 瑞貴
「自分の決めたルールに従って自由に生きること」がモットーの千葉県出身。
宅浪時期に方向転換をし、オーストラリアでの留学を決意。4年間の留学を経て現地大学を卒業後、2021年2月からSLOW inc.に勤務し、5月から晴れて正社員になる。

【vol.2はこちらから】

人、という大枠テーマを掘り下げていく1人の編集者として周りにどういう風に思われたい?

金曜日、夜のロ

もっとみる
じゃあ、私たちは何を追求したいの?|未熟なわたしがCo-working Spaceについて考えてみた Vol.2

じゃあ、私たちは何を追求したいの?|未熟なわたしがCo-working Spaceについて考えてみた Vol.2

Writer: 新野 瑞貴
「自分の決めたルールに従って自由に生きること」がモットーの千葉県出身。
宅浪時期に方向転換をし、オーストラリアでの留学を決意。4年間の留学を経て現地大学を卒業後、2021年2月からSLOW inc.に勤務する。

【vol.1はこちらから】

あれから1週間、私はまだ得体の知れないこのプロジェクトに向けて想像を膨らませていた。

ロバート下北沢をHubにしたい。
人が交

もっとみる
ただのCo-working Spaceじゃもうつまらない?|未熟なわたしがCo-working Spaceについて考えてみた Vol.1

ただのCo-working Spaceじゃもうつまらない?|未熟なわたしがCo-working Spaceについて考えてみた Vol.1

Writer: 新野 瑞貴
「自分の決めたルールに従って自由に生きること」がモットーの千葉県出身。
宅浪時期に方向転換をし、オーストラリアでの留学を決意。4年間の留学を経て現地大学を卒業後、2021年2月からSLOW inc.に勤務する。

新社会人になってあっという間に2ヶ月が過ぎた。

1時間、同じ電車に揺られているこの帰路で
「ロバートの在り方」の話し合いについて振り返ろうと思う。

発端は

もっとみる