見出し画像

macbookproのバッテリーを自分で替えました。

使っているmacbookproのバッテリーがもうダメになったんですよ。
1時間も持たないし、バッテリーの状態も「修理サービス推薦」って表示されるんですよ。もう推薦されてるんですよ笑

そもそも使っているmacがA1708というモデルで、これ2017年発売のmacなんですよ。
今もう2023年ですけど!?っていう笑
そらバッテリーもダメになりますわなっていうね笑

でもね、やっぱmacってすごいです。全然サクサク動くんですよ。動きが鈍いとか思わないんですね。

なので買い替えも検討したんですけど、全然使えるから、とりあえずバッテリーだけ交換しようかなーと思いまして。
まずはappleHPで見積もりが出せたので検索してみました。

その結果がこちら

37,500円かぁ…
いや、新品買うより安いですよそりゃ?
でももう6年前のモデルに37,500円も出すのかぁ…って悩みまして。

次に街のPC修理屋さんで検索してみたんですけど、ほとんど値段変わりませんでした・・・

うーん。。。37,500円払ってもうちょっと使うか、いっそ新品買ってしまうか。。。
って悩んでたんですけど、待てよと。
バッテリーだけ買って自分で交換って出来んのかな?
って思ってネットで色々調べたらどうやら出来るようで。

値段もバッテリーだけだと1万円もしないと!
え!安いじゃん!6年前のmacでも1万円くらいなら出してあげれるよ!笑
と思って自分で交換してみることにしました。
僕が買ったのはこちらです。

バッテリーだけじゃなくて、交換に必要な工具も全部セットになってまして。ありがたい!
あと動画で実際に交換する作業も載っていたので、それ見たら自分でも出来そうと思いまして。

クチコミを見ても、難しかったけど成功しました。って書いてあるのが多かったのでレッツトライと思ってこちら注文しました。

データのバックアップを外付けHDDに取っておいて、もし失敗したら新しいmacbook買おう!くらいの軽いノリで交換作業は行いました笑

僕は元々こちらの外付けHDDを持っていたので追加購入はしませんでしたが、参考までに。


これ交換する時に全然写真撮ってなかったのが悔やまれるんですが、
結論としては交換作業は無事成功しました。

ただ、めちゃめちゃ難しかったです。
気軽にお勧め出来ないレベルで難しかったです。

まずカバーを外すのに結構力と要領が要ります。
ガッツリ両面テープが貼られてるのですんごい力がいりました。
力の無い女性とかだと正直厳しいんじゃないかと思うくらい。

そして動画と微妙に違うんですよ。動画のモデルとちょっと違うのかな。
え?それなに?どこの説明?みたいな。
一応日本語の説明書もちゃんと紙であるので、それ見ながら必死にしましたけど、途中自分の感を頼りにやっていたのは否めないです。

あと本当に繊細な作業で接続部分マジでうっかり壊してもおかしく無いレベルの作業でした。大雑把な人とか不器用な人はマジでやめた方がいいと思います。絶対破壊します笑

なんとか交換に成功したと思ってカバー付け直して、電源入れても全く電源入らないんですね。
あ、終わった。失敗した。って思いましたね。

諦めずにカバーもう一回外してケーブル差し込み直したりしても全く電源入らなくて、あーオワター新しいmac買わなければー ヽ(´∀`)ノ ってなりましたね。

もうその日は諦めて、翌日もう一回カバー外して見直したら1箇所折り曲げる方向が逆になってる箇所を発見して、それ直したら無事電源入ってくれました。
よかったー!!!mac買い直さないで済むーーヽ(´∀`)ノ

バッテリー交換後はほんと新品同様!充電めちゃめちゃ持ちます!

ということで現在も2017年モデルのmacを現役バリバリに使っています笑


なのでこの記事は決してオススメをする記事では無く、作業が難しかったと言うことを伝えたい記事だと思ってください。
それでも自分でバッテリー交換して安く済ませたい!という方は挑戦してみて下さい。

やっぱりね、こういう作業はプロにお任せするのが一番だなって思いました笑

最後までお読みいただきましてありがとうございます^^ サポートも嬉しいですが、是非「スキ」ボタンのクリックお願いします! お気軽にコメントもお待ちしております^^