今後の予定(という名の投稿ネタ備忘)

時間が出来次第、順次作成&公開予定の記事、デモの予定など。
順不同です。
備忘録も兼ねているので、記事作成や新たなネタ思いつき次第、随時更新します。


たっちレディオ500回記念ソング・幻の初期没デモ案【その3】

公式に送り付けた中では3番目。曲調的には【その0】のリバイバル、という感じのデモです。
なんだか気に入ってしまったので仮歌詞も設定した気がします。


たっちレディオ500回記念ソング・幻の初期没デモ案【その4】

公式に送り付けた中では4番目。締め切りギリにもう一曲思いついちゃったので。
一番の自信作だったんですがあえなくボツになりました。
全く意識してなかったんですが、後から冷静に聴くと某曲に構成がそっくり。やっちまった。


幻の初期没デモ案【その0】歌詞解説という名の蛇足

どういう言語回路からどういうワードを置いたか、メロとの関係性など、主に未来の自分用のメモとして書き残しておきたい。


たっちレディオ500回記念ソング制作プロジェクト・オンラインサロン先行での詞先作曲デモ

サロンメンバーが先行で書いてくれた歌詞にメロを当てる形で作曲したデモ。2曲ほど。
他のデモにも増して本当に最低限の音構成しか無いので、流石にちょっと時間をかけたブラッシュアップ必須。


「ユメヲカケル!」がヤバい。曲構成と転調の妙が今世紀最大級。

表題通り。音楽オタクのめんどくさい素人解説。


あまりにも普通にポップすぎてお蔵にしようか悩むレベルのデモ

twitterでサビ抜け8小節だけ打ち込み出し公開したやつの、ワンコーラスデモ。
「こういうの好きなんだよ、こういうの」

・2022/02/06追記↓現時点の進捗


「笑顔のゲンキ」が改めて聴いてあまりにも名曲だったのでアレンジしてみた

たいして上手でも得意でもない編曲作業を一生懸命やってみたアレンジデモ。
編曲うまくなりたい。



まだまだありすぎて書ききれないので、とりあえず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?