マガジンのカバー画像

じいちゃんが教えてくれたこと

18
ー生きる為に必要な事ー
運営しているクリエイター

#コラム

じいちゃんが私に教えてくれた事#11

こんな事を聞いた。世の中で偉大な功績を残す人間というのは、他の人たちが決して立ち入りはしない自分の心の奥深くまで降りていくのだという事。 世界で名を馳せる様な偉大な人間というのは、自分自身の事をまず誰よりも深く知っていなくてはいけない。自分の事を誰よりも熟知していないといけないそうだ。自分を知る。これが出来る人間がはじめて、その周りにあるより広い世界を知る権利を与えられるらしい。 一番身近にあるというか、この自分自身を知る事のないものは、いくら他の事を多く知っていたとして

井の中の蛙大海を知らず (じいちゃんが私に教えてくれた事#10)

ニュースを見ていると、どこもかしこも人だらけ。これでGo To使えるのは最後かもしれないから、何処でもいいから一度くらいは行っとかないと損と言わんばかりに、どこもかしこも人で溢れている。 私のじいちゃんが、こうした状況を見て一言。 日本人ってのは、本当に自分てものがない。自分を軸に生きている人がいかに少ないかがよくわかる。 自分を軸に生きていない。つまりは、自分で自分自身に喜びをもたらす事が出来ない。いつでも、何処かや、誰か、そして何かによって幸せを与えてもらわないと生

じいちゃんが私に教えてくれた事 #7

時間というものは、とても大切なもの。でも、これがあまりわかっていないようだ。 他人の為、他人の為と言って、お前さんは自分の時間を他人に渡してばかり。そんな事ばかりしていて、一体いつ自分の為に時間を使うつもりだい? 時間ってのは、とても貴重なもので、いつまでもあるものじゃない。時間ってのは有限なんだ。だからこそ、その時間をいかに使うか?という事はよく考えなくてはいけない。 自分の人生を変えたいと思うなら、何処かに何かを習いに行ったり、誰かに会いに行ったりする事よりもなによ

じいちゃんが私に教えてくれた事 #4

どんどんやってみて、つまらないならやめてしまえばいい。ただそれだけ。 大切なのは、嫌な事を続ける事では無くて、自分の好きな事をこの人生に於いて見つける事だ!とじいちゃんに教えてもらった。 これじゃない、あれでもないと言って、色々なものにチャレンジして、その中に自分を見つける。これが大切な事なんだと。 嫌な事をずっと耐えて続ける事が偉い事じゃない。 大切なのは、自分が何が嫌で、そしてその自分が何を好むか?を知っているという事。 あれをやって、これをやってと色々な事に興

じいちゃんが教えてくれたこと #3

他人の存在が気になって、気になって仕方がない時、そういう時は、自分がその他人よりもずっと小さくなり退化してしまっている時だ。 逆に他人の事などどうでもいいとそう思える時は、その他人よりも自分が大きくなり進化している時だ。 常に集中し、自分自身に意識をフォーカスし続けなければ、自分という存在はどんどんどんどん小さくなっていってしまう。そしてその自分は大きな他人に踏みつけられてしまう事になる。 外を見るのではなくて、常に自分の内側に意識をフォーカスし続ける。そうした訓練を毎

この世界は1つに繋がっている

じいちゃんが私に話してくれた事がある。それは、この世界はみな1つに繋がっているという話。 私は性格上、色々な事をなんでもやりすぎる。自分が納得するところまでとことんやってしまい、それで体調を崩してしまう。普通ならば体調を崩してしまったら、休むというのが当然なのだろうけれど、私は体調を崩してもまだやり込んでしまう。一生懸命何かをやる事で私は自分の中にある不安や恐怖、そういったものを自分の中に押し込んでいる。 そんな私を見て、じいちゃんが私に言った事。それは、私がしたいことを

ただおもしろきゃいいってちゃうねん

人に受けのいいものを書くんやない。 真実ってものを書いて行こうや。 人ってのはただ、おもろいもんを求めてるんとちゃうねん。 人ってのは、真実ってもんを求めとんねん。その真実ってのが本当の意味でのおもろいもんって事になんねん。 おもろいもんってのは、ひとの心を揺さぶるものやなくて、その魂までも震わせるようなもんや。 人は真実ってもんをホントは心の中で一番おもろいもんやとそう思ってるんや。だから、お笑いの中にも真実ってとこを求める。 本当の事ってのがその中に含まれてる

じいちゃんが私に教えてくれたこと #2

どん底、それは形在る世界の底辺でしかない。 だから、人はどん底に落ちても変わらない。 形在る世界の底辺。その周りには掴む事の出来る様々な形がある。形在る世界ではそれを掴み、その形に依存すればいくらでも上へ上っていく事が出来る。 形があれば、人はその形に依存し自分を変えずとも生きていける。 掴む事の出来る形在る世界の底辺など、形のない何も掴む事の出来ない世界からしたら天国だ!!自分がどん底と言っているその底が、形のない世界からしたらてっぺんなのだ。 形のない世界には、

じいちゃんが私に教えてくれたこと #1

あれもしなきゃ、これもしなきゃと思っている殆どの事はしなくていい事だったりする。いつもしなきゃいけない事で頭がいっぱいの人というのは、無駄な動きが多いのかもしれない。 こういうタイプの人は、いつも自分にこう問うて欲しいと思う。 本当にこれは今しなくてはいけない事なのかと・・。こんな事別にする必要などないんじゃないか?と。一体何の為に今自分はこれをしようとしているのか?一旦冷静になって考える癖をつけて欲しい。 あれもこれもしなきゃと思う時、そこには何の客観性も見て取れない