詩葉(ことは)

思うまま ありのままの自分で生きていく

詩葉(ことは)

思うまま ありのままの自分で生きていく

最近の記事

    • 絵画体験レッスンに行ってきた。

      伸び伸びーと描かせてもらい楽しかった。 鏡を見れば、最近こわばっていた顔が にっこり可愛い顔に。 絵画合うかも、通ってみよう。  楽しい秋の一日でした。

      • モネの睡蓮

            絵画って   年月が経ってから    理解できる美しさってあるんだ   と自分の成長に喜んだ。

        • 上野の森美術館、モネに会いに行ったよ。

               この半年間、  カウンセリングとか音楽を通じて  両親の愛情はたしかに自分に注がれ      確かにそこにあったんだ。  と思い出した。  自分が求める愛でなかっただけで  愛されていないと  駄々をこねる子供のように  思春期の子供のように。

          満月前夜のスカイツリー

          #写真が好き

          満月前夜のスカイツリー

          夏の終わりに

          わたしの自転車につかまっていたカマキリ、カメラを向けるとキョロキョロしだし、私にスマイル。 夏が終わり秋の訪れを教えにきてくれたよう。 ご飯の支度を終え、もう夜だわ と時計を見ると、まだ6時半。 秋の夜長、大好きな秋がやってきた。 #写真が好き

          龍雲

          しあわせー #写真が好き

          ノルウェイの森

          13年ぶりに読んだ 本棚の奥に固定されていた村上春樹 少しほこりをはらい、ページをめくる 13年前に読んだときは、ぼや〜とした感想しか抱けなかった それでも、村上春樹が好きになった。 その時出会った夫は、春樹と同い年、同じ神戸で青春を過ごした。 「三宮のセンター街ですれ違ってたかもね」とわらっていた。 何故か、春樹のことは気に食わなっかったらしく 「あんなのは文学じゃない!!」と漱石先生を勧めてくる 大江健三郎を文学と言うんだよ!!!とか、 私は別に文学極

          ノルウェイの森

          2021.4.9 新年度のはじまり

          今年の桜、咲くのも早かったけど、散るのも早かった。 ワタシ的には桜はそんな感じが好きかな だらだらと10日ぐらい咲き続けられると萎える。 急いで行かないと、急がないと〜!!ぐらいが好き! 間に合わなくて、ちらちらと散り始めた桜の花びらが好きだ。

          2021.4.9 新年度のはじまり