見出し画像

あんバタを求めて

こんにちは。大好きなコーヒーを中心に、
YouTubeやSNSで発信しているみずきです。

noteではコーヒーについて書いていますが、
エッセイや自己受容なども書いています。

最近では、有料記事の執筆に挑戦しています。

さて。

今回はぼくの趣味であるカフェ巡りと、お店の感想と紹介も兼ねて執筆していきます。

大好きなあんバタ

愛知県の瀬戸街道沿いにあるパン屋さん。

“anopan(あのぱん)“

画像1

画像2

お店の看板はニワトリと食パンが目印です🍞

こちら10時開店なのですが、人気のパンは売り切れが早いそうで、ぼくは大好きなあんバターを求め行きました。

画像3

画像4

店内はすごく清潔できれいで、そしてモダンな感じ。ご夫婦で営まれてるのかな。

奥では男性の方が真剣に生地をこねる姿が目で見えました。なにかストーリーが伝わりますよね。

レジでは女性の方が、優しくて穏やかにご対応してくださり嬉しかった。

さて、購入したパンですが、

画像5

画像6

あんこのパンはこちらの2点。

他にすごく美味しそうなパンばかりありましたので、次回をお楽しみにしておきます。

画像7

画像8

オーブントースターで、バターを少し溶かすくらいがちょうど良さそうです。

バンズの表面もいい感じにパリつきますし、溶けたバターがパン生地と餡子に染みつくとさらに香りが広がりますね。

バーガー気分で味わえる“新感覚“あんバタ。

気になる方は、愛知県瀬戸市へおいでください。

生地の中までくるみあんぱん

さて、2品目は「くるみあんぱん」です。

画像10

あんバタと比較してみると、
こちらはあっさりと食べれました。

そしてこちらは名前の通り、
くるみが真ん中にありました。

画像10

それだけではなく、
生地の中にもくるみがあったんです!

なので、
あんことくるみが一緒になって咀嚼できる。

こちらも新感覚!

あんバターって、とてもコスパ良く商品化
できそうなイメージですが、
くるみが生地の中まであるということは

他のあんバターより時間をかけているということなのかな。

またこちらのパン生地は、
最初から最後までもっちりとした食感。

他のパンと比べると、咀嚼回数も増える
くらいもっちり。

あんバターマニアにはおすすめのベーカリーショップでしたよ。

そんなこんなで。

今回の投稿が、見てくださるあなたの役に立てれば幸いです。

お店の詳細(SNS)

営業時間
10時〜完売まで
(詳細はInstagramにてあります)

Instagram↓↓

追記

Instagramでも投稿しております。

YouTubeでも発信しております

ラジオも挑戦しております
(大好きなコーヒーのお話をしています)



これからも大好きなコーヒーを追求し続けるための活動費に充てさせていただきます。