みずき

2003生まれ / ヨーロッパ文化学科2年、芸術コース、教職課程(社会)/ ホルン8年…

みずき

2003生まれ / ヨーロッパ文化学科2年、芸術コース、教職課程(社会)/ ホルン8年目、吹奏楽部→大学オーケストラ、セクションリーダーと学指揮、エキストラ経験あり /

マガジン

  • ホルン

    自分が作成したホルンに関する記事をまとめました。

最近の記事

エチュードのすゝめ

 日本に外国の考え方入ってきた時代に、福沢諭吉は『学問のすゝめ』を書き、人は平等であること、学ぶ権利もみんなが持っていること。その中で有利に生きるために実学を学んでいることが重要であると説いた。  そんな福沢諭吉が生きた19世紀は、まさにクラシック全盛。福沢が生まれる10年前にベートーヴェンの第九が初演され、古典派の時代からメンデルスゾーンやシューベルトに代表されるロマン派の時代に。ヴィルトーゾの代表であるパガニーニやショパンやリストが活躍し楽器の表現の幅が広がり、ベルリオ

    • 基礎練って何すれば良いか分からない人へ

      「先輩が言ってたから…」と、ロングトーンだけやって基礎練を終わりにしている方いませんか? もちろんロングトーンは大切ですが、曲で同じ音を長ーく伸ばす場面はそう多くありません。 あなたの楽器で音楽をするためにはもっとたくさんのテクニックが必要です。 楽器を始めてすぐは音を出すのに必死かもしれませんが、いわゆる『音楽性』も早くに鍛えるべきです。 この記事では、ぜひ手に取って欲しい メニューがまとめられた教則本をご紹介します。 個人やパートでも取り組んでみてください。 1.

      • ホルンお手入れグッズリンク集 (ブックマーク推奨です)

         楽器を演奏するうえで、楽器のメンテナンスは必要不可欠。そのためのオイルやグリスなどの消耗品を、楽器屋のある大きい駅まで行くのめんどくさくないですか?最近僕は全部Amazonで済ませてるので、そのリンク集を公開しようと思います。  YAMAHAを中心にベーシックなものを使っているので、そうそう売り切れないですし、どの楽器でも不自由ないと思うので、楽器はじめたての後輩とかにも教えてあげてくださいね。 お手入れの達人  ヤマハが『お手入れの達人』というものをPDFで公開してく

      エチュードのすゝめ

      マガジン

      • ホルン
        0本