見出し画像

出版業界ニュースまとめ#1858 2024/06/04

■アニメや和食などの関連産業の成長へ 政府が新戦略案まとめる
■日経平均株価とテレビアニメタイトル数の比較 ~景気とアニメ制作本数は連動しているのか?~
■トーハン決算、単体・連結で4年連続経常黒字
■小学館、出版物の映像化に指針 作家の要望や許諾条件を逐次文書化 「セクシー田中さん」問題受け
■リベラル論壇誌創刊、勝算は? 「地平」編集長・熊谷伸一郎さん「言論の裾野広げる器に」
■作家として多数の連載を抱え、4つのシェア型書店をプロデュースし、横綱審議委員に就任…超多忙の仏文学者・鹿島茂が次にたくらむ「出版業界との『連帯』」とは何なのか
■八重洲BC「グランスタ八重洲店」、6月13日に内覧会
■2024年6月30日(日)ブックセンタークエスト 鞘ヶ谷店閉店のお知らせ
■【閉店】大地屋書店 大山店
□トーハン シャトレーゼとフランチャイズ契約を締結 明屋書店敷地内に「シャトレーゼ四国中央川之江店」6月3日オープン
■紀伊國屋書店がVポイント対応
■インバウンド客が魅せられる日本のファッション誌のクリエイティビティ 訪日客人気の理由
■まさに「オタクの為の令和版ドライブイン」… “薄い本”大量にある無人書店が話題
■米紙ワシントン・ポスト、初の女性編集トップが辞任
■研究論文のオープンアクセス化を目指す日本の取り組みが具体化しつつある
■札幌市「はたらくをらくに」図書館を仕掛けるIT畑公務員
■編集日誌 #1 はじめに
■アメリカの独立系書店、前年比200以上増加 書店団体(ABA)が年次レポート発表
■アイルランドでオープンアクセス出版に関する初の国のガイドラインが公表
■世界の名著をマンガ化「KADOKAWA Masterpiece Comics」シリーズ始動、第1弾は5作品
■メディアはメッセージ 古びぬマクルーハンの言葉、AI時代への警告
■物流TOB合戦、佐川の「異次元の高値買収」で決着へ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?