マガジンのカバー画像

絵を描く手帳

47
「絵を描く手帳」に、メモ帳のように気楽に描いています。 マガジンの【ギャラリー「スケッチ・鉛筆画etc」】と重複して上げています。
運営しているクリエイター

#水彩画

絵を描く手帳10冊目が描き終わった

絵を描く手帳10冊目が描き終わった

2020年10月から始めた絵を描く手帳を10冊描き終わりました。
絵日記やメモ代わりに使っていますが、気楽に描けるのと失敗作も残るのでそれはそれで面白いです。

大が2冊と小が8冊、次の11冊目も小サイズです。
平均で1冊当たり120~130枚くらい描いてるので全部で1000点は超えてます。

写真が光ってしまってます。一番下の絵を描く手帳が11冊目です。
表紙にフェルメールの「牛乳を注ぐ女」が印

もっとみる
絵を描く手帳に描いた

絵を描く手帳に描いた

絵を描く手帳に短時間で絵を描いています。

道端の枇杷も色づいてきてます。

車中でちょっとクロッキー

車中でちょっとクロッキー

車中でクロッキーするのはちょっと緊張。
失礼のないように、この場面ではガラスに映った像を見ながらのクロッキーです。
だから左右反対です。
やはり描きにくいですね😅

中之島公園で散歩スケッチしました

中之島公園で散歩スケッチしました

グループ展の搬出まで時間があったので、公園のバラや付近のスケッチして時間をつぶしました。
この周辺も随分と様変わりしています。
公園はきれいになったのですが、座ろうと思ってもベンチがほとんどなくて、あっても石のベンチで冷たいです。
久しぶりなのでなにかタイムスリップした感じがしました。

絵を描く手帳「畦道」と「公園の道」を描いた

絵を描く手帳「畦道」と「公園の道」を描いた

絵を描く手帳に「畦道」と「公園の道」を描きました。
描き方も少し変えてます。
スタイルが定まらない・・・😅

サラッと描く練習中です

サラッと描く練習中です

時間がない時、できるだけ短時間で描くのと落ち着いた色合いにも挑戦したいと思い、少し描き方を変えて練習しました。

これは、待ち時間の隙間時間で描いてます。

鉛筆で下描き5分、帰宅してから着色5分程度でしょうか。
これなら、熱中症予防や雨の上がった合間でも描けそうです。

「踏切」絵を描く手帖 13㎝×21㎝(17㎝にトリミング)

「民家」絵を描く手帖 13㎝×21㎝ 

今日は孫娘のお守りです

もっとみる
絵を描く手帖が3冊目になりました

絵を描く手帖が3冊目になりました

絵を描く手帖が3冊目になりました。
今回は白色の表紙です。
今まではページの両面に描いていたのですが、水で波うちなどもあるので、半分の枚数になりますが、今回から片面にのみ描くようにしようと思っています。

「枇杷」絵を描く手帖 12㎝×12㎝

もう枇杷の実が色づいていました。
近畿地方も3週間ばかり早く梅雨入りしました。
屋外でのスケッチが遠のきそうです。

散歩中に建物の隙間から海が見えたので

もっとみる
絵を描く手帖に「電車内で」他を描きました

絵を描く手帖に「電車内で」他を描きました

近くへ用事で出かけた時に、電車内や駅の待ち時間にちょっとスケッチしています。
待ち時間が苦にならないのでみなさんにもお勧めしたいです。
着色は帰宅してからになります。

「電車内で」絵を描く手帖12㎝×12㎝

電車内では自分をモチーフにスケッチです。

「線路」絵を描く手帖12㎝×12㎝

電車が来るまでの間に目の前のものをスケッチ。

「ホーム」絵を描く手帖12㎝×12㎝

帰りの電車を待つ間

もっとみる
また花の絵を描いてみました

また花の絵を描いてみました

また花の絵を数点、小さなサイズで描いてみました。

今、散歩途中の道や花屋さんにもいろんな花があふれています。

「ノアザミ」はがきサイズ

「ノアザミⅡ」 絵を描く手帖 12㎝×12㎝

「デルフィニューム」 絵を描く手帖 12㎝×12㎝

「グリーンアイス」 絵を描く手帖 12㎝×12㎝

手帖の左右の絵は同じものです。
左側はちょっと挿絵風に描いてみました😅

絵を描く手帖に「冬の夕日」と「テトラポット」を描きました

絵を描く手帖に「冬の夕日」と「テトラポット」を描きました

絵を描く手帖の13cm×21㎝に描きました。
また、夕焼けの絵になってしまいました。

家から少し歩いたところの冬の田園風景です。
気が付いたら彼岸の入り、もうすぐ春です。

「夕陽」13㎝×21㎝

近くの海岸でテトラポットの重なりが面白くて描きました。
でも、大阪でもテトラポットのない自然海岸は一か所のみと言う事らしいです。

絵を描く手帖「テトラポット」 12㎝×12㎝

絵を描く手帖に消防車とスバル360を描いてみた

絵を描く手帖に消防車とスバル360を描いてみた

子どもはよく消防自動車を描いていますね。
これは学校の授業の一環で描く機会が多いのでしょうね。

散歩途中に消防署の前を通った時に消防車が並んでいたのでスケッチをしてみようと軽い気持ちで始めたのですが、途中で厄介なものを描き始めてしまったと思いました💦

絵を描く手帖 13cm×24㎝ 「消防自動車」

意外と複雑で一般的な車よりやたら部品が多いことに気づいたんです。
とにかく描き上げましたが、

もっとみる
絵を描く手帖「散歩道」を描きました

絵を描く手帖「散歩道」を描きました

同じような道を散歩していますが、角度を変えると絵になるところはまだまだありそうです。
でも、花粉の季節の散歩は悩ましいですね😅

「散歩道 Ⅰ」12㎝×12㎝

「散歩道 Ⅱ」12㎝×12㎝