見出し画像

23/06/29 背負い過ぎ

111/70。いい感じ。

精神の調子が悪くなることが増えて、改善策をいろいろ講じて来たけど、
1、ちゃんと寝る
2、悩まない、心配しない
この2つが一番効果的だとわかってきた。
とは言え、寝るのはできても、悩まない、心配しないというのは、元々の性質もあるからなかなか難しい。悩みたくなくても、心配しないようにしても、いつの間にか気持ちが沈んでいたりする。

そんな中、私の場合、仕事が人生の全てになっているからいけないのだと、今更ながら気付いた。失敗したり、面倒な事案に振り回されたりすると、ぐずぐず引きずったり、凹んだりしてしまうのだけど、よくよく考えたら、人生には他にもいろいろ生きる意味のあるものや、楽しみが転がっているのだから、そこに集中し過ぎないようにしようと、心に誓う。

パート仕事の職場で、いろいろありながらも、気持ちを切り替えて働いている社員を見ていて、どうしたらこうなれるのかな?と思っていた。
落語会の方は、私が理事長だし、潰すわけにはいかないとか、かかわる皆さん全方位的に良い会にしなければとか、落語の継承のためにとか、勝手に背負っているものを増やしていたけど、いくら頑張ってもダメな時はダメだし、潰れても仕方ないし、無理だと思えばやめればいい。私の人生は私のものだから。

そう考えると、少し気が楽になったような気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?