見出し画像

23/06/28 減塩に燃えろ

122/76。程よい感じではないでしょうか。
今日は7時間ほど寝て、精神も完全復活。やっぱり寝ないとダメ。疲れを引きずってはダメなのである。

事務パート仕事の日は、自分で弁当を作っていくこともあるけれど、コンビニやおにぎり屋さんで購入することが多い。前は外食(ラーメン、パスタ、カフェ、ハンバーガー、カレーのルーティン)もしたけれど、一食1500円くらいかかるし、なにより塩分とカロリーが・・・。今回の血圧騒動で、私の健康への意識は変わった。

コンビニも決して健康にいいとは言えないが、自分で量と品目の調整がしやすいのは魅力。50代に突入して、量が食べられなくなった。「これじゃ足りない気がする」くらいでちょうどいい。今日はおにぎり2個(梅、明太子)とお惣菜(豆腐とひじきと豆の煮物みたいなの)とクッキー(家から持参)ブラックコーヒー。計850円也。

今は、ほとんどのメニューにカロリーや塩分量の記載がある。特にお惣菜は使われている塩分の差が激しい。今日買った豆腐と〜の惣菜は、1,6グラム程度。本当は別の「出汁の旨みが〜」みたいな記載のお惣菜を食べたかったのだけど、それの塩分は3,3グラム。この差はでかい。

若い頃はカロリーチェックで表示を見ることもあったが、今は塩分。歳をとった感がすごいけど、まあ仕方ない。まさか、減塩に燃える日が来ようとは思いもしなかったなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?