見出し画像

産業保健師のおしごとで独立開業しました。の紹介です


キャリアのお話をする機会がふえて、そのたびにふりかえり、気づいたり思い出したことがあります。
わたしは、独立のために資格をとるとか、新規事業を起こしたのでなく、
前職で関わりのあった事業所さんからお声がけがあり、
するっと独立してしまいました。
しかも、
営業はできない
簿記もわからない
起業セミナーも受けたことがない
なのでいわゆる開業ノウハウはありません。

今までキャリアのお話をするときは、信頼できるコミュニティ内で、大事にしているマインドを中心にお話してきました。1人1人違うから、その人が本当にやりたいことをやればいい、その人らしく生きればいいと思って具体的に何をしてきたかはあまりシェアする必要がないと思っていました。

でも、
開業ありきでなくても、
自分なりの働き方を探っている方へ
組織に属さない働き方も知ってみたい方へ、

自分らしい働き方のなんらかのヒントだったり材料になるかもしれない。
(この働き方はちがうなっていうのも材料になると思うし)
そんなふうに考え直して自分の足跡🐾もう一度ふりかえってみました。


今回は、
生活できるの?営業どうしてる?開業資金は?
という簡単なことを紹介します。



そもそも生活できるのか?

2017年に独立したので4年目です。
主な事業は、
*産業保健分野
 ・4事業所との業務委託契約 
 ・公的機関のメンタル相談員 
 ・研究協力
*趣味的活動(でもかなり重要)
 ・マインドフルネス方面のプログラム事務局
 ・スナック

今のところずっと経済的に自立できています^^
年収については、所得(収入ー経費)の計算や社会保険も関係するし、
比較しにくいので数字は伝えないことが多いです。
ただ、自分がしたいと思った旅行や研修や引っ越し…には投資できていて、
とっても満足度高いです。
(ひとりぐらし、賃貸、扶養家族なし)


営業は?

独立→営業→契約ではなく、
前職で担当していた事業所さんからのお声がけがきっかけで独立したという経緯なので、営業はしていません。
こういうことは、独立のきっかけとして、業種関係なくよくあるお話です。

ですが、こじれやすいので慎重にしたほうがいいと思うし万人にはお勧めしません。
わたしの場合、前年から退職が決まっていたので、後任に引き継ぐ段取りでした。自分から契約して欲しいという依頼もしていません。(そういうのはお作法としてどうかと思う)色々な偶然が重なった結果です。
それでも、怒った人もいましたし(1人だけね)、口や態度に出さなくても、感情を逆なでしやすい事象だとは思います。
よく思わない人もいるのはわかったうえで、それでもそのお仕事がしたいという気持ちがあり、急遽方針を変えてお受けしました。
(そういう時に便利な言葉は「プランB」


その後、契約1社だけでどうしようかな?と思っていたときに
以前一緒にお仕事をした産業医からお声がけいただき、契約成立。
その新規の契約先でお会いした健診機関の方からのご依頼で次の契約に…
という感じで今まできています。

産業保健の業界はもともと狭く、就職するときも紹介が多いと思います。
一緒にお仕事したり、存在を知っている方が紹介してくださる。
なのでこのようなカタチでも成立するのだと思います。
その代わり、悪い評判が勝ってしまったら撃沈だと覚悟しています ><。


開業資金は¥52,990

内訳
1.印鑑3点セット ¥50220
丸印:契約時に使います 
  (それ以外使ってない…)
角印:請求書に使います
  (電子印鑑にしたのでもう押印していない…)
認印:自分の姓
  (屋号入りの銀行口座をつくるときと、…………ん?)

ちなみに、印鑑は大事!いう信仰心のようなものがあって奮発したつもりです。(ネットで、しかも2017年3月注文というぎりぎりっぷりだけど)
この記事を書くにあたり注文したときのメールがでてきたので、なんの参考にもならないけどのせてみます。
頼んだ記憶はないのだけれど、結婚運も伸びるようにしてくださっています。ありがとうございます。

屋号は良い画数でございますので
・丸印は接点を吉数に、成功運・繁栄運、交友運・人脈運・人材運、蓄財運・健康運が伸びますよう、
・角印は接点を吉数に、希望運・発展運、成功運・繁栄運、愛情運・厄除運が伸びますよう、お入れすることをお勧めいたします。

個人名は良い画数でございますので
・認印は接点を吉数に、成功運、交友運・結婚運、愛情運・守護運が伸びますよう「苗字たて書き」にて、お入れすることをお勧めいたします。



2.名刺:¥2670
なるべくシンプルに、でも紙はいいものをと思ったけれど、厚すぎた。
自分の薄っぺらさとの対比が心地悪く、
次回からは通常の紙のものを注文しました。(¥2550)
今でも、デザイン百貨店さんです
https://card.creators-design.com/



3.メアド:¥100(その後毎月)
個人事業主でgmailやYahooのドメインはいかがなものか?
そのくらい投資しなさいという記事が多かった。それでも無料で使えるものもあるよという記事を読み、申し込み。
ところが、あろうことかスペルを間違えて2つめのアドレスを作成。
その使用料が¥100/月(ケチるとよくないな……)
でも、使い勝手が悪く、半年?1年?くらいしてgmailにしたので、使わなくなり解約しました。


以上です(笑)
資金的には開業ハードル低いですね。

結論
・印鑑は丸印だけでよかったかもしれないし、電子印鑑でもいいかも
・でも、角印を押すたびに気が引き締まってよかったので作って良かった
・名刺は満足
・ドメインは不要。(ただし大企業とはやりとりできないので注意)



事務所・ホームページはありません


両方ないのです。。。
事務所、ホームページ、固定電話、(FAX)、プリンター… ないのです。

屋号は「保健師事務所」
独立にあたって、お手本にしたのが、士業(社労士、税理士、弁護士さんなど)の業態です。その士業の方々をイメージしてもらえると、保健師に馴染みのない事業所の方々にもサービスが伝わりやすいのでは?と考えました。
なので、屋号も『〇〇社労士事務所』『税理士事務所〇〇』のように、
『保健師事務所アオラ』としました。
(アオラはスペイン語で「今」という意味です。今ココを大切にという思いをこめました)

ただ、実際に仕事をする場所としての「事務所」が必要かと考えたときに、わたしはいらないなぁと思いました。
仕事をする場はお客様の職場であり、打ち合わせも先方に伺います。その他の企画や事務の仕事はお家でできるので、ハコはいらないなと。最初は固定費を少なくしたほうがいいと思うし。
必要になれば事務所を探してもいいし、シェアオフィスでもいい。わたしは2019年からコワークスペース契約しています。
 ちなみに、住所は、名刺には記載していません。ご契約先にのみお伝えしています。


ホームページもあるとかっこいいけど
ホームページは作成目的を考えました。
新規のお客様の入り口とするなら、私の場合すぐには必要がないと思いました。(しかも準備期間があまりなかったし)
でも「何者か」を表すという目的とするなら、必要。
事業や活動をまとめて表現できる場があるといいなと今は思っています。

(法人の場合は、契約時の審査のためなどにあったほうがよさそうです)


以上。
独立開業の簡単な紹介でした。
そんなにかまえることはないと思います。
でも、専門職である以上、研鑽は必須だし責任も伴います。
そういうことは追々で、まずは、そんな働き方あるんだなということを紹介しました。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?