見出し画像

MINOLTA α-5000 & 35-70 F4 と・・・。

以前 
今では当たり前のAF(オートフォーカス)カメラを
一般の方が買える価格で出して大人気になり「αショック」とまで言われ
日本カメラ遺産にまで認定された MINOLTA α-7000
ヨーロッパ向けDynax7000を持ってる話をしましたが。
1985年2月に発売された α-7000にはその後に兄弟機が発表されました。
8月に発売された プロ向け機 α-9000
そして 翌年1986年3月に発売された原価版 α-5000
今回紹介するそのカメラです。
そしてα-7000と同時発売されてカタログにも一緒に載ってる
MINOLTA 35-70mm F4です。

画像1

私は麻雀をやらないし ルールも知らないのですが
F2.8通しのズームレンズを大三元レンズ、
F4通しの場合は 小三元って言うんですね。
情報を検索してて初めて知りました。
って事で私の所有する 初の小三元レンズです。

ちなみに この2つ同時に買いましたが。
各1000円だったんですが半額サービスで購入
つまり各500円です。
上面情報液晶に僅かな液漏れはありますが その他問題は全くなく
実は予想外のおまけも・・・。

画像2

私の所有するDynax7000と比べて見てみましょう。
実はこのα-5000物凄く売れなかったらしいです。
α-7000はフルモード一眼レフなのですが
α-5000では一部のモードを省略して ほとんどの部品を共用して
コストダウンしたんですが
ネットの記事を見ると α-7000との価格差は
α-7000(ボディのみ)で8万8千円で
α-5000(ボディのみ)が8万5千円らしく・・・。
わざわざ簡素化された機種に3千円しか安くない機種を買う人は
あまり居なかったらしいです(つまりレア)。

画像3

基本のモード切り替えは左肩部分の蓋に隠されてます
SSや絞り(F値)変更のボタンが小さくなって 実は素材も変わってます。
レンズ取り外しのボタンもメッキ無しになってます。
裏蓋開閉のレバー構造や各種基本ボタンの配置が共通なので
内部もかなり共用されてると思われます。

画像4

液晶表示が簡素化されて プログラムモードとマニュアルモードのみ
絞り優先、SS優先モードなどはありません。
(電源切ってもフイルムコマ数表示のみです)
α-7000は金属部分にMINOLTA文字ですが
樹脂部品に印刷になってます。
シャッターボタンもメッキではなくなりましたが
軍幹部とシャッターボタンの赤のライン これは個人的に好き。
電池BOXと裏蓋は共通ですが 実はこれに・・・・。

MINOLTA 35-70mm F4

画像5

同時販売 多分キットレンズ的に売ってたと思うので期待はしてませんが。
今のズームレンズでもズーム時に最低F値が変わらないF4通しってのは
なかなか頑張ってるんでは?
(ちなみに私は 他に最低F値が変わらないズームレンズ持ってません)
画面にある通り テレマクロモードがありますが
マクロモードではマニュアルフォーカスになります。
ネットで調べて分かったんですが
最初壊れてるのかと思いましたがカメラ本体をMFにしないと
ピントリング回せないんですよね〜〜。
まー追加機能的な役割ですね・・・。

欲しかった おまけ付き・・・。

このα-5000とレンズ 実は動作確認できなかった店で買ったので
最悪動かなくても仕方ないなー的に買ったんですが
(まー各500円なんで最悪部品取りですけど)
実は思いもしない おまけがついてたんですね・・・・

MINOLTA DATA BACK 70

画像6

今でこそ デジタル画像にはEXIFで日付情報が組み込まれて
後期のフイルムカメラでは当たり前の日付写し込み機構(デート機能)ですが
この時代は別売オプションでした。
つまりα-7000でもα-5000でもボディだけでは日付は入りません
日付入れるのはフイルムならではのエモさだと思ってるので
是非とも欲しかった物でした(α-7000でも使えます)

当時の情報が見つからないので価格は分かりませんが
別売オプションだった事を考えると
少なくとも5千円から1万数千円はしたのでは・・・???
あれ? 前のオーナーこれを入れたらα-7000の当時価格より高いんだが
まーどんな流れでここに来たかわからないですからね
追記 後に調べてみると α-5000クオーツ(デート?)って機種が
当時販売されてたらしいです。
これがデータバック70を同梱された機種なのかはわかりませんが
α-7000との価格差を納得して貰うために
エントリー機にこそ って設定だったのでしょうか?)

α-5000の試し撮りが終わったら α-7000に取り付けて使おうと思います。
(フイルムカメラなんで 撮影終わるまで外せませんが・・)

このカメラと同時に 他に3台カメラを買ったんですが
実は2台は微妙でした 1台は使えるけど・・・
1台は全くダメ(分解して調べてみます)。
しかし もう1台は・・・変態・・??
すごく面白いカメラだったので
続けて投稿しますね では!

まだまだ 未熟な部分も多い私ですが サポート頂けると 今後の記事投稿に活かせるように利用させて頂きます。