見出し画像

チャバネセセリ

という蝶の一種の、写真と動画です。


苦手じゃない方は よかったら 可愛いので見てください。

 ときどき 虫たちと触れ合います。
とにかく 命あるものが愛しいです。
物もそうです。物にも命を感じます。あと、時間や時空、空間、思い、認識できていないものも含まれています。

今日は  何か言いたげにしているチャバネセセリに会いました。 


写真 出ます ↓



買い物先から出てきたら
自転車のカゴのカバンに
乗っていたチャバネセセリ。
指先で つんつんしたけど飛ばない。
 吹く風に飛ばされないよう
脚元が力んでいるのが見えて可愛かった。


動画の投稿の仕方がわからないので 一旦 YouTubeに投稿して こちらに添付してます。

この動画の後 飛んだ先は わたしの左腕でした。嬉しかったです。

たまに こういうふうに 虫が話しかけてるようなことがあります。
トンボが 何度も旋回して わたしの目の前で こちらを向いて ホバリングしたり。

「何か 御用ですか?」と話しかけてみるけど その先はわかりません。

 うちの猫が38日間 行方不明になった時も 虫の知らせをもらって、近々、帰ってくることを教えてもらいました。その時は 太鼓の音まで聞こえてきたり。

 鳥もそうです。自転車漕いでる時、キジバトが 後ろから 頭の形をなぞるように 飛んできて ふわっと風を感じた後頭部を 手で確認してたら 目の前に キジバトが降りてきて じっと こちらを見てるということがあり、その時も

「え、えーと、気になってくれたのかな?」
って声掛けたりしてました。

今日は チャバネセセリ。
こういう出会いの瞬間 一気に気持ちが救われます。

虫とか植物に 話しかけられるとか、目が合うとか、おかしいと思われるのも言われるのも 理解してます。

だって、わたしも 経験してないことや 知らない景色は 慣れたり把握するのに 時間を要することあるから。

 理解を得られない経験をすることで 全くわからない景色や気持ちなども 端から 
「それはおかしい」じゃなくて、

どういう景色なんだろう、どういう感じなんだろう、と 考えられるようになりました。これは わたしの最大の武器でもあります。と思ってます。えへ。

その分、辛みや悲しみ寂しみ、そういうものも 深く経験するけど、暫くすると 自分の中に 深さだったり幅だったりが 増えてるような感じがすることがあります。
これは 幸せを感じる容量が増えるみたいな感じです。


まだまだだけど ゆっくりじっくり この時間をわたしなりの散歩していこうと思ってます。

 知りたいこともたくさんあります。記憶する頭の力が足りないけど…。感じる力でどうにか補いながら たくさんたくさん知りたいです。

毎日 散歩みたいなもんです👣♪


ヘッダーは 今日 出会った空の景色です。ミラーに映ってる景色は また知らない景色かもしれません(笑)
想像してたら 止まらないです。たのしい景色。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?