見出し画像

朝の景色と 昨夜の細胞たち



かっこよいではないか、カラスさん。
このカラスは
頭を上下に何度も動かした後

「カアカアカア」
 異常なしやでーって 連絡しています。
カラスって 物真似上手な子いますね。


カラスではないですが、

ツクツクボウシを真似て 鳴いている
鳥が数年前いました。
調べると キビタキだそうです。
とっても上手なんです。
また 会えるといいな。
聞けるといいな。
キビタキのツクツクボウシ♫


今朝は 太陽の顔出しは ほんの少しの時間でした。
この後すぐに 深い雲の中へ。


地球が太陽の周りを まわっています。



今はもう 全体的な曇りです。


ああ、こういうのも ひとつの『タイミング』なんだなぁ。
自然たちは このタイミングを逃さず生きている。


 昨日、寝る前に 自分の身体中の細胞を考えて


「ありがとうね、いろいろ。普段 気にかけられなくて悪いね。」
と 細胞含め 自分の身体を動かせてくれているものすべてに話しかけました。

善き行いをしようとしている細胞たちの中に 大きなもの(わたし)が 内部のことなど気にせず 外部から 好きなものを取り入れ、その度
内部のものたちは きっと

「うわー、これは大変なことになるぞ」
と あたふた動き回る。

どうにか それらを処理しようと
自己犠牲をして すべてを救おうと
働いてくれた内部のものたち。

疲れ果てさせたりしたのだろうな。

申し訳なかったっす。

と 思うのだけど
少しは ましになっても また似たようなことは 無意識にしてしまう。
きっと そう。


と 昨日 想像しながら 眠りに入りました。
手を当てたところの細胞たちに 意識集中させながら 話しかけたり、思いを込めてみたり。

まあ… これ以上の展開はないのですが
わたしの昨晩のことを
そのまんまのことを書いてみました。

身体に感謝、とか
あらゆるものに感謝、とかいうより
単純に 日々 思う淡々としたわたしの思いを。

『ありがとう』って
ふとした時に タイミングが重なって きゅーっと 深く思えることがあります。

それを感じた時
ありがとうって思ってるのに
更に ありがとうってお返しくれてる感を感じます。





本日もご安全に。
たのしんでください。


自由に自遊。



この記事が参加している募集

#404美術館

31,622件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?