見出し画像

日記 大阪さんぽ④ いいきっかけになった大阪


 昨夜(一昨日)は あまり眠れませんでした。

 一度 仮眠してから バスターミナルへ向かおうと思っていたけど 少しずつ予定が狂い始めて 流れるまま 眠れぬまま 長女と茶トラ猫さんとお別れ。

途中で 電池切れして 立ったまま 眠るんじゃ…と思うくらい眠いです。
片栗粉のとろみの中を歩いているようです。

まだ いろいろ寄ろうと思ったけど バスターミナル付近で 休むことにしました。

人生もこんな感じですよね。
いろいろ他の用事ができて 少しずつ予定が変わっていく。

大事なのは、
変わった先で ため息つかないことだと思ったりします。
 「おお、そっちか」
淡々とたのしむに集中させる。

ため息はついてもいいんだけど 気持ちをその場で留めないこと。

人生の中で そういうことを倣いました。

 

またね。

その前に 長女んちの屋上あがって ぐるーんと回ってから 駅に向かうことに。

屋上から撮った太陽、光がつよつよ。
太陽の串焼き。
白い半月が 浮かんでいます。
なかなか見えづらいです。
ひこうき
 飛行機と大阪城を一枚に収めてみました。
数日、気になり眺めていたミモザ
ふわっ。なんなんだ。
虹をペイントしたのかと思うほど
くっきりカラー。
何かが反射してたようです。

実際に ぱっと見、
描いているのかと思いました。
降りていくと
虹カラーが ぽきっぽきっと
綺麗に分かれていて 可愛らしかったです。

よくわかんないけど
すごいぞ!と思ったりしました。


『タイミング』がおもしろいです。


地下鉄に慣れてきて
すんなり乗れるようになったので
(まだ狭い範囲だけです…)
思っていたより 早くなんば駅に着きました。

2時間ほど ぼーっとして バスを待ちました。

時間が決まっている乗り物に乗るとか、約束もそうですが そういうことが落ち着かなくて
早めに着くようにする習慣がつきました。
車を所有していた頃は 約束の時間の10~20分前に着くようにしていたし、早めに着いても 車の中で 時間潰せるし、と思っていたのが

車を手放してからは
いつ何が起こるかわからないので 一時間早めに出るようになりました。
しかも 電車使う場合は それこそ遅延があったり わたしが乗り間違えたりするかもしれないと思うと…
今ではもう 2時間前に出ています…。

子供に笑われるんですけど
遅れるよりはいいし。

 

何やってるんだろう、と思うこともあるけど

人によっては  このように
他人に説明することはなくても
様々な理由があるものだと思います。


だから ん?と思う行動をする人も そういうことなのかな、とか思ったりします。



バスを待つ合間の 2時間ほど、
座ったまま いっしゅん深く眠りそうな瞬間が 何度かありました。

ものすごい強力な睡魔に 何度も襲われました。
ぎゃあああ‪  ̖́-‬
やめてよおおおお‪  ̖́-‬

お外では困るよおおお‪  ̖́-‬



眠れないのも 辛いですが
眠すぎるのも なかなか辛いです。

旅のお供。

 『人間用カリカリ』は
次男が 少し前から言ってたのを思い出して
買ってみました。



あ。そうだ。
これを買ったコンビニで 不思議な店員さんがおりました。

駅構内のコンビニなので 店自体 狭い。
ちょうど 品出しをしているようでした。

わたしが入ろうとしたのと、
その不思議な店員さんが入ろうとしたのが
同じタイミングでした。

わたしは急いでいないし
「あ、どうぞ」
と にこにこしたら

 無言無反応。


え?
なんの反応もないのです。
数回 どうぞ、と言ってみたのですが 同じく無反応です。
思わず 顔を見てしまいました。
…無反応。
気づいていないわけはないし、
わたしの顔を見ながらも 困っているでもなく
どういう感情なのか 全く読めませんでした。


 

しかし。
一般的に
こういう場合、
「どうぞ」とか
「すみません」とか…。

しかも そのまま 動かないので ものすごく不思議な感じがしました。

わたしが
「すみません」
と 先に入ったのですが。

 わたしの中では
失礼だとか 腹立つとかでなく
ああいう人もいるのだな、と思うで 終わりました。
少し驚きでした。


バスに乗ってからの景色です。

 今回は 雲がひとつもなかったので 彩雲には出会わなかったです。

代わりに  沈んでいく夕陽が海面を照らして 金色の景色がたくさん見られました。

海面が金色に染まっているところを見ていると、
なんだか 薄いすりガラスでできてるみたいで 
割ると ぱりんって音がしそうとか思いました。

金色きれいだった。
ここ数年、金色と朱色が好きです。


面白い形の五剣山
バスの座席が 最前列だったので
綺麗な夕空が見れました。
あ。
拡大して撮ってみる。
だんだん夜が降りてくる。
ゆっくり、速く降りてくる。
月と木星と金星
また拡大して撮ってみる
今日の空は 濃い藍色が広がっていて
グラデーションも綺麗でした。


バスの中では もう眠くて眠くて。
何度も意識失うように眠っては、
何度も はっとして 目を覚ましました。

揺れているバスと、
目を開ける度 美しい空の色が視界に飛び込むので 宙に浮いてる感覚があって 

ああ、落ちる💦と思って 慌てて
足を地に着けようと じたばたする感覚がありました。

何度も繰り返しました。
バスの中でなければ 無重力をたのしむところなのですが。


今回の大阪も 得るものがたくさんありました。
 得たと言うか、自分を見つめ直して、軌道修正できそうです。


天王寺動物園 一日目に ハルカスに
ちらっと寄りました。
数年前に 次女と次女の友達といっしょに泊まりで 大阪を旅した時、
ハルカスにも来たことあります。


いいきっかけとなりました。

ついつい流されそうになるものを いい剥がしができました。
自分を取り戻せた気がします。







この記事が参加している募集

#404美術館

31,553件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?