見出し画像

きみのおはなし①

むかーしむかーし、

お父さんもお母さんも、
毎日田んぼで働いていました。

そして、その家の幼い子供も、
毎日田んぼで働いていました。

価値観や、どんな大人になるべきかは、
から教わりました。

畑で出来たものを食べたり、
それを売って服とか買ったり、
自給自足って感じで生きていました。

多分こんな感じ


時代は変わり、

「もう機械とかで一気にやった方がよくね?」
ってことになり、
コスパを求めて工場とかがそこら中に出来ました。

で、工場には【働くヒト】が必要なのですが、
大人はもう頭カタいし、言うこと聞かないしで、

「子供達を有効利用しちゃおう」ってことで、
【工場とかで効率よく働くマン製造所】を作り、
子供達を朝からそこに行かせる決まりを作りました。

工場とかで効率よく働く為には、
・ちゃんと決まった時間に出勤できる。
・ルールを守りみんなと同じことができる。
・読み書きと計算ができる。

それが条件でした。

【工場とかで効率よく働くマン製造所】を人々は、
【学校】と呼びました。

価値観や、どんな大人になるべきかは、
学校が教える時代に変わりました。

こんな感じ、多分


【工場とかで効率よく働くマン製造…ゴホン。
【学校】をいい感じに卒業した子供たちは、
いい感じの工場で効率よく働きました。

その甲斐あって、船とか、鉄道とか、車とか、飛行機とか、
病院とか、鉄砲とか、色々できて、コスパ最強時代が訪れました。

こんな感じ。何作っとんか知らんけど


そして現代。

コスパ最強時代からの努力のおかげで、
手紙は スマホになり、
買い物は amazonになり、
レンタルDVDは Netflixになり、
ヤクルトのシロタ株は 1000億個になり、(知らん)

とにかくまぁ超便利でみんな超はっぴー(いぇーい)でした。
ほんの数年前まで当たり前だったことが、
「まじ意味わららん原始人wwww」
と、若者に笑われるほど、目まぐるしい進化は止まりません。

こんな感じ。メンディーーー(知らん)ーーー



さて、一方その頃、

【工場とかで効率よく働くマン製造所】こと【学校】は、
今も世界中で健在。
工場→社会と看板の名前は少し変わったものの、

・ちゃんと決まった時間に出校できる。
・ルールを守りみんなと同じことができる。
・読み書きと計算ができる。

その3大【よく出来ましたで賞】の価値観はあんまり変わりませんでした。



次回へつづく。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?