見出し画像

お客様に求められる商品づくり。ココを言語化していますか?

こんにちは!溝端マリです。

今年に入ってから、ウォーキングしたりランニングしたり、体を動かす時間を増やしていて、最近は、バランスボールがお気に入りで、ちょっとゆらゆらしながらメルマガを書いたりしています。

ながら運動になればいいなあと^^

本題に入る前に、クライアントさんのご報告を少しだけご紹介させてください。

6ヶ月マンツーマンでお届けしている、「ブランディング継続プログラム」
というサービスがあります。このサービスは、起業のスタートアップの方がビジネスをゼロから構築して、オリジナルの本命商品を作るプログラムです。

この「ブランディング継続プログラム」を数ヶ月前からスタートされた方々が、いま着々とビジネスをカタチにしています^^

・今日の午前中、コーチの方から、3ヶ月68,000円でモニターさんが決まったと嬉しいご報告が♪

・コンセプト作りからWEBデザインまで、トータルにサポートする方からは
モニターさんが2名追加で決まったと昨日メッセージが届きました。

・お家教室の先生からは、先週、15万円のプレ講座に正式募集はしていないのにお申込みがあったとか。

もちろん、ご本人さんの努力と実行力です。他にもいま、、、

・1Day講座を開催してお客様の反応をヒアリングしている方

・商品バリエーションを増やし、告知文を仕上げている方

・メルマガ登録特典とステップメールを作成中の方

・自分の強みややりたいことを身近な方にヒアリングしている方

などいらっしゃいます。

この「ブランディング継続プログラム」を受講くださる方々は、起業のスタートアップの方はもちろん、2度目の起業の方や、他の講座やセミナー、コンサルさんで学んでからお越しになる方も多いです。

いつまでに、どうなりたいか?は、それぞれ違うので、ご自身のペースで
進んでいただいているのです。それもマンツーマンの良さかなと。

とはいえ、グループコンサルや勉強会なども任意で参加できるので、ご本人さんの必要性に合わせてご活用いただいています^^

さて、本題です。

先日まで募集していたメルマガ読者様アンケートでも多かったのですが、

  • 本命商品が出来上がらない

  • 本命商品はあるけど提案できない

  • 本命商品にお申込みがほとんど入らない

と言うご相談はすごく多いです。

一応、提案してみるものの、お申込みがほとんど入らなくて、商品の紹介ページのクオリティが低いのかな・・、自分のスキルが足りないのかも・・、と提案することを躊躇したり、人によっては辞めてしまう方もいらっしゃるかもしれません。。。

過去の私がそうだったのですけど、誰かの継続商品を参考にして、自分一人で作った本命商品は内容がかなり浅かったなあと。いま思い出しても穴があったら入りたいくらい恥ずかしいレベル感だった気がします;;それでも一生懸命作ったのですけどね。苦笑

では、そんな商品づくりに必要なことは・・・?

簡潔にお伝えすると、

  1. 自分の強みや魅力など価値を言葉にして

  2. 自分の強みを必要としている理想のお客様像を明確にして

  3. 理想のお客様が必要としているサービスの価値を「伝わる言葉」にして

商品を企画します。

と書いたところで、商品の作り方ならもう知っているよ!と言う方は多いと思います。それで、ここからのお話の方が重要です。笑

求められる本命商品のために大切なこと。

商品の作り方ならインターネットでも調べられますし、講座やセミナーでも教えてくれますよね?誰かの商品を参考にしようと思うなら検索すれば出てきます。情報はあふれているわけです。それでもですよ、

  • 本命商品が出来上がらない

  • 本命商品はあるけど提案できない

  • 本命商品にお申込みがほとんど入らない

そんな方は多いです。

ご自身が当てはまる場合は、ちょっと手を止めて考えてみてほしいんですが、これ、なぜだと思いますか・・・?

お客様に求められる本命商品を作るためには大きく2つの視点が必要です。

ここを言語化して腹落ちさせることが必須です。


​1つ目は「あなたが選ばれる理由」です。

マーケティング用語にすると、ポジショニングとも言えるかもしれません。お客様に求められる本命商品を作ろうと思ったら、他の同業者さんではなく
わざわざあなたを選んでもらう理由が必要で、それは単に、たくさん資格を持っている、と言った理由だけでは選ばれる理由にはならないんですよね。

そこには、

  • どんなスキルやキャリアを磨いてきたのか

  • あなたやお客様がどんな実績や変化を出しているのか

  • 失敗を含めどんな経験を積んできたのか

  • フォロー内容やお客様との関わり方において大切にしていることは何か

  • サービス提供やビジネスにおいて大切にしている価値観は何か

なども全て、あなたが選ばれる理由になります。こうやってひとつひとつを
丁寧に言語化すると、ブランディングの方向性が見えてきますよ。つまり、

本命商品を作ることは、あなたのブランド価値を明確にすることにつながるわけです。

お客様に求められる本命商品を作るためのもう1つの視点は、長くなったのでまたの機会にお届けしますね!


溝端マリ


▼お受け取りがまだの方へ


▼【公式LINEアカウント】
お友達登録と同時に、「~印象を整えて、理想のお客様を引き寄せる~印象バランスグラフと5つの質問ワークシート」をプレゼントしています!
LINEお友だち登録はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?