見出し画像

【毎日更新】育休パパの子育て日記365 Vol.11:10〜11ヶ月

どもども、溝ですよー!

10ヶ月目に突入。お出かけを定期的にするようになり疲れる日も増えましたが、その分色々楽しめています。年末が近づいて、外も寒くなってくるのが少し心配ですが、体調管理に気をつけて今月も頑張ります!

Vol.10 ← PREV
NEXT → Vol.12

Day 301:75g

一歳に向けて、本格的に離乳食へシフトしていく。とにもかくにも、まずは量を食べられるようになる必要がある。個人差があるのであまり焦っても仕方ないのだが、親としてはやはり、たくさん食べて大きくなって欲しいという気持ちがある。

まずはご飯の量を増やす。あまりお米だけで食べるのが好きでないようで、食べさせるのに苦労したが、今日はやっと75g食べることができた。とはいえ、しばらく食べる量はバラつくだろう。混ぜご飯にしたり、別のエネルギー源で補ったり、色々工夫して増やしていこうと思う。

しかし、どんどん冷凍のストックがなくなっていく……作り置きも中々大変になってきた。機会を見て、私たちのご飯を取り分ける方法も、取り入れていくつもりだ。

Day 302:卒乳に向けて

いずれ来る卒乳に向けて、離乳食を増やすのと同時に、授乳時間を減らしていくことにした。断乳である。昨今断乳は推奨されていないそうだが、母乳の出る量やお世話の大変さなどを考慮して決断した。

ずっと混合でミルクを与えているので、まずは母乳を減らしていく。離乳食を増やした影響か、ミルクが足りなくて泣くということも今のところ起きていない。このまま順調に移行できるといいのだが。

それにしても、いずれ授乳がなくなると思うと寂しいものだ。残りの時間をしっかりと味わっておこう。

Day 303:かぶりつくのは

おもちゃを口に入れることが減ってきたのに対し、今度は特定のものによくかぶりつくようになった。ダントツで頻度が高いのは絵本である。その他、ベランダの窓の縁や炊飯器の釜など、硬くてヒンヤリするものがお気に入りのようだ。

まだ歯が生えてこないわが子……歯を生やすための儀式なのか、それとも噛む予行練習でもしているのだろうか。それにしても、絵本がよだれでベタベタになるのは困りものだ。内容を理解できるようになるまでに、絵本自体がボロボロになってしまわないか心配だ。

Day 304:ちゅーっ

毎日少しずつ練習しているストローだが、今日ついにストローマグからちゅーっとお水を飲めるようになった。これでお出かけの時の水分補給がかなり楽になるだろう。明日になって吸い方を忘れてなければいいのだが……。

ちなみに、ただ闇雲に吸わせていた訳ではない。飲み口側を指で押さえて、ストローの中に水が溜まった状態で持ち上げる。そして押さえた反対側をくわえさせ、指を離して飲ませるという方法だ。

この時、ストローを水平にするのがポイント。傾けて重量で流れてしまうと吸う練習にならない。あくまで自分で吸わせることで、ストローの使い方を覚えさせる。これを何度も繰り返し、たまに通常通りに吸わせてみる。お子はこの方法を始めて、一週間もしないうちに吸えるようになった。是非試してみて欲しい。

Day 305:43日分の成長

今日はまた車でお出かけする日。この一ヶ月は電車かタクシーでの移動だったため、43日振りのドライブとなる。

カーシェアにベビーカーを装着。いざ乗せようと思ったがトラブル発生……お子が肩ベルトに収まらないのだ。一ヶ月も前からベルトを調節していなかったので、当然と言えば当然なのだが、まさかここまで入らないとは思わなかった。それだけ大きく育っているということだろう。いやはや、子どもの成長速度は本当に凄い。

お出かけは自体は特に問題はなく行けた。広めの公園をゆったり歩き、帰りにスイーツを買い食い。今日もしっかり、ストローでお茶を飲んでくれた。相変わらずお出かけは疲れるが、とても楽しい一日だった。

Day 306:夜泣きはいつも突然に

いつも通り一日……だと思っていたが、夜の授乳タイムに何の前触れもなく大泣きが始まった。一度は落ち着き、授乳を再開できたものの、飲み終わるとまたギャン泣き。一時間ほどかかって何とか寝かしつけたが、今もまだ寝ながらヒックヒックとなっている状態だ。

過去、夜泣きが始まるのはいつも突然だったが、ここしばらくは大泣きすることも少なかったので、かなり困惑してしまった。しかし改めて振り返ってみると、日中機嫌の悪いタイミングも確かにあった。食事中に泣き出し、膝に乗せて何とか食べさせていたのだ。

たまたま不機嫌なのかと思っていたが、これは何か原因があるのかも知れない。「歯が生え始める頃に夜泣きが増える」という情報もあるので、もしそうなら、またしばらく夜泣きが続く可能性もあるだろう。明日は大人しく寝てくれるといいのだが……。

Day 307:いないいないばあ

最近になってようやく、いないいないばあで笑うようになった。これまでは手で顔を隠している間に違う方を向いたり、広げた手の方を視線で追ったりしていたのが、それなりに笑顔を見せてくれるようになった。

手で隠すだけでは大爆笑は取れないが、ドアに隠れたりカーテンで顔を隠したりするとよく笑ってくれる。しばらくは色んないないいないばあで遊んでみたいと思う。

Day 308:ごちそうさま

まだ不確実ではあるが、今日は「ごちそうさま」の意思表示ができたように思う。離乳食がまだ少し残っているくらいで、自分で両手を合わせごちそうさまをしたのだ。その後も少し食べさせようとしてみたが、食べようとはしなかった。

たまたまという可能性は大いにあるが、もう一つ後押しすることがあった。整骨院で預かってくれた保育士さんが、「どのおもちゃで遊ぶか意思表示してくれた」と言っていたそうなのだ。ベビーサインはまだ形になっていないが、少しずつコミュニケーションが取れるようになっているのだと感動した。

Day 309:七転び八起き

最近になってまた少し転ぶことが増えた。先日もバランスを崩して頭を打ったところ。原因は分かっている……つかまり立ちにかなり慣れ、つたい歩きをするようになったからだ。

渡れそうなら不安定なものにもつかまる上に、つかまったまま片手を離し振り返ったりする。そんな動きの中でふと気が抜けるのか、急にバランスを崩してドテン……毎度ハラハラさせられている。

とはいえ怪我の心配もあるが、お子なりに動きの幅が増えたということだろう。何より転んで学ぶこともある。七転び八起きで頑張ってもらいたい。

Day 310:手づかみ食べ

ここ最近は食べ物に興味を示し、指で触ったりお皿に手を突っ込んだりしていたが、今日初めて指についたお米を自分の口に運んだ。さらにコップに手を突っ込んだり、お皿を持って舐めたりと、少しずつ自分で食べることへ意識が向いているように感じる。

手づかみ食べは脳の発達に良いらしい。スプーンやフォーク等の道具への移行もスムーズになるとか。手や指はもちろん、顔にまでお米がついて後片付けが本当に大変なのだが、これからしばらくはできる限り手づかみ食べをさせようと思う。

Day 311:おばあちゃんといっしょ

お子ともっと仲良くなりたいと、私の母が家に遊びにきた。これまでより長い時間を過ごしたいと朝から約6時間……いつも通りの生活を見てもらうことにした。

やはり人見知りはするようで、おばあちゃんの方を見ては少しグズり、慣れたかと思うとまたグズりを繰り返していた。笑顔を見せたり抱っこしてもらったりと、半日あればそれなりに打ち解けたようだが、まだまだ人見知りは続きそうな感じだ。

Day 312:10ヶ月健診

今日は10ヶ月目検診でいつもの病院へ、例のごとく妻が連れて行ってくれた。午前中は整骨院へも出かけたので、一日二回外に出る珍しい日となった。

久々の病院だったためか、かなり泣いたらしい。身体測定に加え、バランスを崩した時にちゃんと手を出すかなどを試したそうだ。泣きながらでもしっかり手を出したそうで経過は順調。身長体重も、成長曲線の真ん中の方へ近づいてきて少し安心した。

Day 313:手を叩く音

いくつか大人の真似をするようになって半月ほど経つだろうか。今日やっと、拍手で音が鳴るようになった。ペチペチという何とも可愛い音だが、手を開いたまま叩けるようになったのは大きな進歩だ。

その他、縦長の紙袋からおもちゃを取り出したり、空いたミルク缶からボールを取り出したりと、手全体の使い方が上手くなってきた。手先がもっと器用になると、遊びの幅も広がるので楽しみだ(変なイタズラが増える心配もあるが……)。

Day 314:立ってる!

前に一度立ち上がろうとして以来、全くその気配がないお子。だが、もう随分つかまり立ちもしっかりしてきた……そう感じたので、私につかまっている時にバランスを取り、手を離してみた。

するとどうだろう、数秒の間そのまま立っているではないか。ちょうどおもちゃを持っていて、それを舐めるのに夢中だったのが、かえって良かったようだ。妻がやった時にも、ほんの少しだけ手放しで立てたそう。もうほとんど立てるのだと、何とかしてお子に教えてあげたいものだ。

Day 315:椅子は嫌だ

最近どうも、離乳食を落ち着いて食べてくれない。どうやら椅子に座るのが嫌なようだ。

最初に座らせるのも一苦労。その後も事あるごとに、上体を振り子のようにぐねらせたり、抜け出そうとのけぞったり。サッと食べてしまえばいいのに……と思うが、中々そうもいかない。食べずに中断という訳にもいかないので、妻の膝に座らせて私が食べさせる。こうすると多少落ち着くようで、何とか食べさせることができている。

このくらいになると、育児の悩みはもっぱら離乳食に関してだろう。あまりイライラしないよう心がけていこうと思う。

Day 316:加湿器の電源

以前は怖がっていた加湿器も、少し慣れてきた様子。調子が悪いとまだ少し怖がる事もあるが、最近は自分で触りに行くことも多い。

わが家の加湿器はタッチパネル式なのだが、電源ボタンをついに発見したのか、指で何度もタッチしてオンオフを繰り返していた。子どものおもちゃと違い物理的なボタンがなく、押した感触がないのを不思議に感じているに違いない。こういったことで、少しずつ発見をして成長していくのだと思うと感慨深いものだ。

Day 317:ワンオペ体験再び

朝の離乳食の後、妻が体調不良を訴えた。どうやら風邪をひいたらしい。今日は特に大きな予定はなかったので、妻には休んでもらいプチワンオペ体験。

前回ワンオペでやってみた時はまだ離乳食が始まっていなかった。離乳食を準備しようとすると、キッチンにやってきてグズる。作り置きがあるので火は使わないが、色々触られると困るのでリビングに抱えていく。離乳食自体は大人しく食べてくれたので助かったが、中々大変だった。

妻にはしっかり寝てもらったので、夕方には回復。お風呂まで一人で入れるとなると、相当大変だっただろう。復職後はできる限り早く帰るよう努めたいと再認識した。

Day 318:エプロン

離乳食用のエプロンを購入。これまでは大きめの前掛けとガーゼをつけていたが、食べ物や食器を手で触るようになり、飛び散らかしてしまうからだ。

毎食後エプロンを流す手間はあるが、いちいち机や床を拭いていたのがほとんどなくなったのはありがたい。これで、積極的につかみ食べに挑戦させられる。

相変わらず食事中の機嫌はイマイチだが、食べる量は増えている。昼間のミルクの量も減ってきて、卒乳に向けて着実に進めているはずだ。

Day 319:取らないで

意思表示ができるようになってきて、少し困っていることがある。離乳食の際、食器を触って遊ぶことが多いのだが、それを取り上げると「取らないで!」と泣いてしまうことだ。

つかみ食べをするわけでもなく、空のコップの底を指で延々と触っていたりする。食事が進まないので、ある程度の所で切り上げようとすると泣く。仕方なく触らせたまま何とか食べさせているが、中々骨の折れる作業だ。

他にも、スマホを触ろうとするので遠ざけると泣く。抱っこから降ろしても泣く。機嫌にもよるが、ちょっとしたことでグズることが多くなった。だがこれも成長の一環。手のかかる子ほど可愛いとも言うし、しっかり付き合っていこうと思う。

Day 320:機嫌を取るには

午後から急に機嫌が悪い。気圧が下がった影響だろうか。とにもかくにも、抱っこをしないと落ち着いてくれない。比較的長くお昼寝できたから良かったものの、長時間の抱っこはさすがに疲れる。体を鍛えるしかないのだろうか……。

最近はもっぱらどう機嫌を取るかが問題だ。おもちゃも絵本も食いつきが悪いし、高い高いをし続けるわけにもいかない。何か新しい遊びを開発しないといかなさそうだ。

Day 321:哺乳瓶の消毒

今の今まで毎回律儀に哺乳瓶を消毒していたが、どうやらもう必要ではないらしい。調べてみると、生後6ヶ月もすれば免疫力がつくとのこと。様子を見ながらやめていこうとのことだが、もう10ヶ月。さすがに大丈夫だろうということで、今日から普通に洗うだけにする(もっと早く気づけばよかった……)。

昨日ほどではないが、今日も微妙に機嫌が悪かった。まだ少し昼寝のリズムが変わってきているように感じるが、その影響だろうか。どうにか楽しく過ごさせてあげたいものだ。

Day 322:皮付き

まだ歯は生えておらず、離乳食もまだ細かく柔らかめに作ってはいるが、それでも少しずつ食べられるものは増えてきた。最近はもっぱら、野菜の皮に挑戦している。

ピーマンの薄皮やかぼちゃ・なす等の皮は、今まではしっかりと剥いていたが、味がキツいから、というのが大きな理由。しっかり火を通して柔らかくし、喉にひっかからないサイズに刻んでおけば大丈夫な食材は意外と多い。

実際に、皮が混ざっていても今まで通り食べてくれている。この調子でしっかり食べてくれると、少し調理も楽になりそうだ。

Day 323:立ち上がれそう

今日は突然、何度も自力で立ち上がろうとしていた。寝そべる私の太ももにまたがった状態から、手を離し上体を起こす。するとほんの数秒の間、確かに両足だけで立てているのだ。

本人も立てていることを自覚したのか、とてもテンションが上がって何度も何度も繰り返していた。今日も子ども図書館に行ったのだが、そこで小さな子どもが歩いているのを見て刺激を受けたのかも知れない。

まだ何もない場所では挑戦していないが、立っち習得は目前。早くその瞬間を見たいものだ。

Day 324:おむつのキャパ

昨日のお出かけでかなり疲れたのか、今朝は遅い時間まで爆睡。12時間も寝かせてしまった。その後、お昼寝の長さで調整できるのでいいのだが、問題はおむつのキャパである。

寝ている間は無論おむつを取り替えられない。なので朝にはおしっこを吸いに吸ってパンパンに……そして限界を越えてしまい、肌着やパジャマが濡れてしまうことがあるのだ。夜だけはワンサイズ大きめのおむつをつけているのだが、それでもしばしば漏れる。どうやら夜用の製品もあるみたいなので、今度試してみようと思う。

Day 325:卒乳へのワンステップ

授乳は起床後、就寝前、そして離乳食後の計5回。飲むミルクの量が減ってきたので、食後は思い切って母乳を止めることにした。

粉ミルクは継続しているが、私がミルクをあげられるタイミングも少なくなってきた。妻が卒乳を寂しがるのと同様、ミルクをあげられるのも後少しだと思うと、私もとても切ない気持ちだ。

とはいえ、これもしっかりと成長している証。たくさん食べて、大きくなってもらおうと思う。

Day 326:グッバイ朝寝

この一週間程で、朝寝をすることがなくなった。朝はぐっすり寝てくれていることも多く、たまに早く起きてしまった日でも、眠そうにすることがほとんどない。ついに昼寝が2回となり、あんなに寝ていた生まれたての頃が懐かしいばかりだ。

夕寝も眠れない日が増えてきており、また少しリズムを見直す必要が出てくるかも知れない。復職に向けて、色々調整していきたいところだ。

Day 327:倒してしまいそう

家具の角を保護したり、小さな物を整理することはあったが、ここ最近は何か子どものために模様替えすることはなかった。だが今日は一つ、クローゼットの中にしまったものがある。ダイソンの扇風機である。

ハイハイをする頃からよく触っていて、つかまり立ちを始めた頃もそれを支えに立ち上がることもあった。だが最近は体重も増え、もたれかかって倒してしまう恐れが出てきた。元々産まれてからはほとんど使っていなかったので、思い切って片付けることにした。

大きくなったなと嬉しく感じる反面、いつか何かしらやらかしてくれそうで不安だ。もっと背が伸びると手が届く場所も増えるし、今後何度も物の置き場を考えなくてはいけない場面が来そうだ。

Day 328:パクパク絵本

以前も書いたが、とにかくよく絵本を舐める。角のあるものが好きなのか、おもちゃよりもっぱら絵本を引っ張り出してくる。

これまではせいぜい、よだれでシワシワになるくらいだったが、どうも最近はページを噛みちぎるようになってしまった。ある程度は仕方ないと思っているが、ちぎり取った紙が喉に張りつく事故もないではないらしい。

この間も、口の中に紙が見えたのでスプーンで取り出したところ。徹底的に絵本を舐めさせないのも難しいので、1ページだけで舐めてないかを見守るしかなさそうだ。

Day 329:バイバイ

今日はまた一つ、ジェスチャーを真似してくれた。バイバイと手を振る動きだ。とはいえ、意味を理解しているかは微妙なところ。

というのも、最近は「いただきます」をやらなくなったからだ。もっぱら拍手にハマっているようで、食前食後も合掌ではなく拍手をすることが多い。

ベビーサインもまだまだ実用化できていない。もう少しスムーズに習得できるかと思ったのだが……。しかし、何をして欲しいか分からないことは格段に減ったように思う。親としての経験値がしっかりと溜まっている証拠だと思いたい。

Day 330:11ヶ月

早いもので330日が経ちました。誕生日からはずれ込みますが、11ヶ月までのまとめを書きます。

食べ物への興味

今月はあまり新しい食べ物に挑戦しなかったが、食べ物自体への興味はかなり増してきた。炊いた野菜を指でツンツン。お椀の中に手をつっこみ、お粥を鷲づかみ。コップの中で水をバシャバシャ。顔や机、床に汚れがついてとにかく大変になったきた。


少し立てるようになった

つかまり立ちから手を離したり、私の足に跨った状態から上体を起こし、数秒の間立てるようになった。調子がいい時で10秒以上立てたことも。伝い歩きもできるようになり、一日の中で立っている時間がかなり増えた。


手先が器用に

先月に引き続き、手でできることが少し増えた。本棚から絵本を引っ張り出してきたり、缶の中からボールを取り出したり、自分で靴下を脱いだり……。特に拍手がブームのようで、よく手を鳴らしている。

身長72cm、体重8.2kgと先月とあまり変わらず。離乳食が増え、ミルクが減った影響だろうか。とはいえ健康状態は全く問題なし。焦らず、じっくり見守っていこうと思う。

Vol.11完!

かなり寒くなってきて、少し体調崩したりもしましたが、何とか今月も楽しく過ごせました。頑張って外出するようにしてますが、やっぱり子どもを連れて行くのは何かと大変……。来月は帰省も兼ねて、初のお泊まりを計画中。頑張らねば!

この育児日記も残すところ後一本。本当に名残惜しいですが、最後までお付き合いください。今月もありがとうございました!

この記事が参加している募集

焼肉が食べたいです!!!!!