見出し画像

ゆかしの日本 囚われのない心

「男もすなる日記といふものを女もしてみむとてするなり」

ではありませんが

また昨日水星逆行が終わったせいか

数々賜りますご縁のおかげさまで

大分こころが晴れやかに前向きになってきましたので(照笑

リハビリの一途 此処を訪れて

読んでいただいた方の心に

すてきな日本が、ゆかしい日本が

お届けできればなあと思いnoteを始めてみます。

ちなみに「ゆかしい」とは「床し」「懐し」

1 気品・情趣などがあり、どことなく心がひかれるようである。「―・い人柄」「古都の―・い風情」

2 なつかしく感じられる。昔がしのばれるようすである。「古式―・い祭礼」

3 好奇心がそそられる。見たい、聞きたい、知りたい、欲しいなどの気持ちを表す。「五人の中に、―・しき物を見せ給へらむに」〈竹取〉

だそうです。

囚われのない心とは、般若心経で授かる悟りのこと。

〜ようこそお気楽異次元。とは、

水の和の聞香でご案内する時空間、すなわち水の和の宇宙です。

どうもうつになって1年この方私自身

何かにどうにかならなくてはいけないと思っていたそのものから

ようやく解き放たれましたので(照笑

これまで以上にお気楽に、異次元へご案内したいと存じます。

かつていつだって日本はすてきに面白くて

我々もかつてない時代を面白く創っていけるのですから。

そのときに

私たちの世代まで受け継がれたこの日本のゆかしさを

ご一緒に次代へ受け継いでゆけたらと存じます。

改めましてこれからも

どうぞよろしくお願い申し上げます✨

感謝合掌

水の和 高須香奈 拝


画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?