みずき

趣味で動画を作る社会人。おしゃれでシンプルなものが大好き。

みずき

趣味で動画を作る社会人。おしゃれでシンプルなものが大好き。

マガジン

最近の記事

みんなのMBTIタイプから考察してみた

この言葉は、アメリカの神学者で倫理学者でもあるラインホールド・ニーバー(1892-1971)が教会で説教したときの祈りです。最近では変えられるものを「変数」として、変えられないものを「定数」として形を変えて表現することで自己啓発の文脈でも語られることの多いこの一節、僕が大好きな言葉の一つです。 僕たちには「変えられない自分」がいる。一見、「変えることのできないもの」と聞くと、自分のどうしようもできないネガティブなことと考えがちですが、実際には「変えることのできないもの」はコ

    • SONYはゲームではプレイステーション、音楽媒体ではウォークマン、テレビではブラビアととっつきやすいブランド名が有るけれどヘッドフォンやイヤフォンには馴染みやすい名前がない。絶対名前をつけるだけで売れ方が変わると思う。 伊藤園がおーいお茶にしたらバカ売れしたぐらい変わると思う。

      • 最近の小学生は「うんこ」と一緒に勉強しているらしい。

        最近学童で働く母と話す機会があり、小学生の流行について話題になった。今小学生の中ではスタンダードとなっている教材があるらしい。 その名も「うんこ漢字ドリル」 存在自体は、本屋の教材コーナーで目にしていたため知っていたのだが、これが想像以上に小学生の間で流行っているらしい。というのも母曰く「小学生全員がうんこ漢字ドリルをランドセルから取り出し漢字の勉強をし始める」のだとか。日本はここまで下品な国に落ちてしまったというのか。非常に嘆かわしいことだ。文部科学省は僕が小学校を卒業

        • 「周囲の人間の平均=自分」は本当なのか

          ジム・ローンというアメリカ人を知っているだろうか。 コカ・コーラやIBMなどアメリカの一流企業のコンサルタントとして活躍した彼。彼が残した言葉にはこんな一節がある。 あなたは最も多くの時間をともに過ごしている5人の平均である。 果たして本当にそうなのだろうか?今回は「組織と自分」について考えてみたいと思う。 自分の周りはどんな人?さて、本当に自分は周りの5人の平均なのだろうか。自分の周りの人間について考えてみた。5人というとかなり絞るのが大変なわけで、正直5人以上の人

        みんなのMBTIタイプから考察してみた

        • SONYはゲームではプレイステーション、音楽媒体ではウォークマン、テレビではブラビアととっつきやすいブランド名が有るけれどヘッドフォンやイヤフォンには馴染みやすい名前がない。絶対名前をつけるだけで売れ方が変わると思う。 伊藤園がおーいお茶にしたらバカ売れしたぐらい変わると思う。

        • 最近の小学生は「うんこ」と一緒に勉強しているらしい。

        • 「周囲の人間の平均=自分」は本当なのか

        マガジン

        • 「組織」
          5本

        記事

          Hello!

          こんにちは。 noteの使い方は未だによくわかっていませんが、わかるよりも慣れろ!という意識で取り組んでいきたいと思います。 「?」 ここでは日々思ったこと考えたことを整理するための半ば自己満足のために書いていきたいと思います。飽きたら書きません。だからほんとにマイペースです。