見出し画像

2021年のライブ・観劇

毎年恒例(noteに載せるのは2回目)の総括〜〜!
毎年チケットの写真を載せてたんだけど、紙のチケットが減ってきたので割愛。便利なんだけど、ちょっとさみしいねえ。
代わりに年末に観た舞台のイラストを。観劇の項で良かった舞台に挙げたパラドックス定数『vitalsigns』のイメージで描きました。

♬ライブ 17本(+配信9本)

あれれ・・・20年より減ってる。ぼちぼちライブ営業が再開してきているのに、逆に減ってるというのは何故(なにゆえ)
20年の配信ライブはカウントしてなかったけど、たぶん21年より多かったと思うのね。これはアタシの好きなアーティストさんのライブが減ったというのと、ライブに行く瞬発力?が削れてしまった故かと。
2年前にはあった瞬発力。思い立ったらサッとチケットを買うっていうパワーが出なくて、どうしようかな〜と思ってるうちに過ぎてゆく日々。配信で見るだけにしておこう、と思ってるといつの間にか配信期間を過ぎてしまう。配信チケットを買っても、家事をしながら音だけ聞いて、後で見返すつもりが期限切れになる・・・ってのばっかりで、やはり生で体感しないとダメなんだなあと実感した。
一番渇望しているmoke(s)が中止になったり配信のみになったりで、結局現場があったのが1回きり。前年も確か1本だけだったかな? moke(s)不足で死にそう。
セカイイチは中でもコンスタントに現場があって、しかもFCの配信ライブもあるしで助かっている。おかげで生きながらえてる感じ。ちなみにFCの配信は月イチあるけれど、これはカウント省略。
いくつものライブハウスが閉店していて、界隈の状況はまったく好転していないんだろうな。アタシもこれだけ現場に行ってない訳だから。今年はもう少し通いたいな。

☆観劇 38本(+配信2本)

観劇はかなり復活してきた! 例年50本前後なので、回復率8割くらいかな。席数減らしたりとかはまだあるみたいだけど、公演中止って話はあまりなくなったもんね。(正月3日にこれを書いた時はそうだった。しかしそれからわずか10日で状況は急激に悪化・・・関係者に陽性者が見つかって公演中止が相次いでいる)

そして配信はまったくもって見る気にならないので、2本だけ。『ポーの一族』のアランカメラ(千葉くんだけを追っかけるやつ)と、『迷子の時間2020』。
『迷子〜』はイキウメの作品をジャニのひと主演で再演したやつで、当然のごとくチケットが取れずにしかたなく配信で。公演自体は20年11月だったんだけど、配信やるという話はどーなったんだろうと忘れかけた頃に行われたんだった。

21年前半はイキウメイヤーだったイメージ。20年に公演中止になった『外の道』の上演が実現したし、それまでの空いた期間に『金輪町コレクション』として再演短編集的なものを3セット上演。正気の沙汰じゃない。(全部観に行った。最高だった)

20年総括では観劇16本のうち特筆すべきものが無かった書いていたが、21年は倍以上観たからか、「これ!」っていうのがいくつか。

『外の道』
『フェイクスピア』
『老いと建築』
『vitalsigns』

この4本! いやほんと面白かった。演劇を観る趣味があって幸せだなあと実感させてくれた。

最後になったけれど、深月的演劇大ニュースは「キャラメルボックス再始動」!
アタシが観劇クラスタになったきっかけがキャラメルですからねえ。嬉しい限りです。おめでとうございます!!

@オンラインイベント

前年と同じく〜という感じですが、配信コンテンツは定着しつつありますね。

・久保みねヒャダこじらせオンラインライブ
・戸次さんの『シゲ宴』
・ちばラジ生配信
・東京砂漠は回数多いのでちょっと減らし目
・多田くんの釧路ツアー
・「君の知らない名作僕が教えるから僕の知らない名作君が教えて」

・・・これくらいかな?
ライブのところで言及したセカイイチのFC配信はカテゴライズここが適当かも。月いちのトーク&ライブ。
配信は配信期間を先に確認しておかないと、アーカイブで見ようと思ってたのに二日間限定でとっくに終わってたとか、やらかしがち。失敗しないと覚えないのよねw

 *   *   *

そしてアレですよ。『おっさんずラブ』熱、継続中。まんが描いてます(爆)

ライブ参加めっちゃ減ったんだからサクサクっとブログ更新すればいいのにって思ったら、今度は絵を描いてるせいで時間がないのだ〜〜www
20年は寄稿したけど、21年は薄い本を自分でつくって頒布した。しかも2冊。
デジタルのお絵かき、未だに素人域だけどわりと楽しんでおります。

良くも悪くもコロナの影響が、いろんなところに出ておりますな〜〜!
さて、2022年には何が待ち受けているのでしょうか。今年は旅行に行けるといいんだけどなあ。
とは言え油断は禁物。皆様、諸々気をつけつつも楽しみをみつけて、この世の中をサヴァイヴしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?