見出し画像

xiaomi mi band 3 のトラブルシューティングガイド

いま時点で個人的に一番よいと思うスマートバンド(フィットネストラッカー? アクティビティロガー? まあ呼び方はまだまだゆらぎある)であるxiaomi mi band 3。
これはランニングにも最高。脈拍もバッチリとれるし、睡眠ログもOK。安静時脈拍の変化をみると体調の変化にも気付ける。といいことばかりなのですが、ある日突然ペアリングできなくなりました。
日本語のレビューはいろいろありますが、肝心のトラブルシューティングがなかったので英語と中国語で調べた対処法をまとめてみました。

バージョンアップして本体だけでリセットできるようになりました。
■やりかた:
1.本体画面を上下どちらかにスライドして「More…」
2.左右にスライドして「Factory reset」
以上
(2019/02/12追記)

■ペアリングできなくなった時の対処法
 上から順にやってみてくだされ
1.スマホを再起動
2.アプリを再インストール
3.mi band 3をリセット
  これがハマった。本体だけでリセットすることは不可能(と思われる)唯一の手段は「電池をゼロにする」。とはいえ2週間とか電池が持つのでほっといても電池全然減りません。英語や中国語で調べてみた対処法は下記のとおり
 ・冷凍庫で凍らせる:壊れそうでやだ
 ・ストップウォッチ機能で画面ONにしつづける:私はこれで成功80%から半日くらいで残量ゼロ
★完全に電源が落ちたのを確認してから、充電。すると…勝手に再ペアリング成功してました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?