マガジンのカバー画像

子育てしてなかったら得られなかった気づき

61
娘(4)を育てる中での気づきをまとめた記事たち。娘の発達や情緒面に関わるものが多め。元予備校校舎長のため、勉強寄りの記事もごくたまーに。
運営しているクリエイター

#自己肯定感

#56|「愛情たっぷりに育てられた子ども」になってほしいけど。さて、「たっぷり」か…

子育ての情報は多い。 が、 「自己肯定感」関連を読んでいても、 「自己効力感」関連を読んで…

#38|自分を愛し、肯定しよう。私たちは、毎日本当によく頑張ってる。

「人を育てる」というのは、 考えてみればとてつもない偉業だ。 何一つ自分でできない小さな…

#37|「実体験」こそ好奇心の種!そのために続けていること、3つ。

『脳のしくみから言うと、3歳~4歳のうちに知的好奇心を引き出す関わり方が大切です。できれば…

#33|習い事は「選ぶ基準」が大事。もう習い事選びで迷わない!|幼児・未就学児

ありすぎる習い事候補から、我が子に本当に必要なものを的確に選び出すために。習い事を検討す…

#22|図鑑は食卓に置く。好奇心MAXの瞬間をガシッと捕まえ、グン!と伸ばすために。

実際は置いてませんけどね、 子供が気にして食事の手が進まなくなるので。 でも大人が手を伸…

#13|親だからわかる「子どもの好奇心を広げるちょうどいい塩梅と方法」

「幼児期に一番伸ばしたいのは好奇心」だと考えています。 好奇心とセットで伸ばしたい力に「…

#12|幼児期に一番伸ばしたいのは「好奇心」!

改めて自己紹介を。みゆなと申します。 12年間、小学校と学習塾に勤務し、小学生から高校生(大学受験生)まで指導してきました。勉強したくない小中学生から東大受験生まで、実に様々な子どもたちを1000人以上見てきました。 一方、子育て中でもあります。娘が一人、いま4歳。 いつも2つの視点をリンクさせて子育てをしています。 片方の目では、幼児教育と子育てを方法論から本質論まで身をもって実践・検証しています。もう片方の目は、過去関わってきた子どもたちとの経験を踏まえ、娘の大学入試

#10|「褒める」より「驚く」が子どもを伸ばす。だって子供は驚かせたがり屋!

『褒めて育てる』。 よく耳にします。自己肯定感を高め、強い心を育てると。共感です、褒めら…

#9|『待つ時間』が子供を育てる

保育園から帰るころには、子どもの頭の中は『ママパパに聞いてほしいこと』でいっぱい! 「あ…