マガジンのカバー画像

子育てしてなかったら得られなかった気づき

61
娘(4)を育てる中での気づきをまとめた記事たち。娘の発達や情緒面に関わるものが多め。元予備校校舎長のため、勉強寄りの記事もごくたまーに。
運営しているクリエイター

#子育ての悩み

女児が「女子」になる日|#109

その日、いつものように保育園に迎えに行くと娘が泣いていた。 あれ、どした? いつもは和気…

親であることは葛藤の連続。|#93

元日の夕方。 私の言葉を聞きながら、唇を結びほっぺたをこわばらる4歳娘がそこにいた。 あ、…

#80|子育ては楽しいよ!いうメッセージが新米ママにもっと届きますように。

子育て1年目の自分に伝えたい。 「大丈夫、悩みは全部時間が解決してくれるよ」 「大変なこと…

#41|泣きわめく子どもへの対応。どう対応しようが、迷いは残る。

子ども、特に幼児はよく泣く。 気に入らないとき 不安なとき もどかしいとき 欲求が叶わない…

#38|自分を愛し、肯定しよう。私たちは、毎日本当によく頑張ってる。

「人を育てる」というのは、 考えてみればとてつもない偉業だ。 何一つ自分でできない小さな…

#36|仕事一筋人間が「ビジネス脳」のまま育児を始め、ぶつかった壁。

2019.7.30 (tue) またやってしまった。あんまり泣きわめいているから、史上最大くらいに怒鳴っ…

#27|子どものお絵描きで主体性を引き出す。「何描いてるの?」が有効な場合も。

昨日、『子どもの自由な発想を伸ばすには、「何描いてるの?」と声をかけない方がいい』という記事を投稿しました。 Twitterでやり取りする中、「何描いているの?」と言ったほうがいい場合もあると発見しました。 三人寄れば文殊の知恵。 唯一解がない子育ては、多様な見方と知恵が有難い! 子どもが(大人にとって得体の知れないものを)描いているとします。 「何を描いているの?」は、「あなたの脳内にあるイメージ対象は何?」を意味しますよね。 脳内イメージを尋ねた方が良いときは、子

#21|子育て中のモヤモヤ感。解消法は幼少期にさかのぼると見つかります。

毎日モヤっとした気持ちが残ったまま、 一日が終わる。 取り立てて大騒ぎするほどの事ではない…

#19|一生懸命ママへ。敢えてダラダラしよう!ぼけーっとしよう!

「できれば『良い母親でありたい』と思うし、周りからもそう思われたい。みんな、手抜きしてる…

#16|罪悪感の育児。「ママの笑顔が一番」という言葉にプレッシャーを感じるあなたへ…

全ては時間が解決してくれる。だから、ちょっとだけ肩の力を抜いて、2分ほど読んでみてくださ…

#1|幼児の《無限「見てみてー!》にトコトン付き合ってわかったこと

3歳位になると、子供に「見てみて期」がやってきます。「見てみて期」、いま名付けましたが、…