マガジンのカバー画像

デンマーク@生活

38
2020年1月〜2021年7月末までデンマークのオーフスとコペンハーゲンに住んでいました。住んでいたときに感じたことを記録しています。 当時付き合っていたパートナーとの同棲記録…
運営しているクリエイター

#フォルケ

【デンマーク生活】3ヶ国語話す私の頭の中がカオスな件

Hej Miyuです。 2020年から学んでいるデンマーク語。 デンマーク語は私にとって第三言語とな…

【デンマーク生活】義家族とNykøbingに行ってきました@シェランの夏の別荘地

Hej Miyuです。 デンマークは、5月24日(月曜日)がPinsedag(ピンスデー)で祝日でした。…

【デンマーク生活】コペンハーゲン発、世界規模でフードロスやウェイストを減らすToo …

Hej Miyuです。 デンマークは環境問題に国も民間も取り組んでいてサスティナブル先進国ですが…

【デンマーク生活】電車賃がほんと〜に高い話@コペンハーゲン

Hej Miyuです。 コペンハーゲンも桜が咲き始めました! 桜とともに、コロナの規制も緩和され…

【デンマーク生活】今、私にできること Twitter/Instagram/Youtube 情報を発信する202…

Hej Hej Miyuです。 コロナの影響で多くの方が海外での留学や旅行がキャンセルになり、なか…

【デンマーク生活】まさかのコロナ感染?!デンマークでクイックテストを受けてきた

Hej Miyuです。 金曜日に、人生初のクリックコロナテスト!!!行ってきました。 先に言って…

【デンマーク生活】突然ですが、皆さん編み物ってしますか?!

Hej Miyuです。 2020年新しく始めたことの中に、編み物がリストの中にある私。 こう見えて、(どうみえて?)家庭科の授業がとても苦手でいつも、課題を家に持ち帰り母にやってもらったり、友人にお願いしたり、皮肉なことに家庭科の先生と私は仲良くて、私の課題をよくお手本用にしていたので、授業が終わる頃には、先生が私の課題を作り上げて出来上がっている。なんてことが多く、申し訳ないですが、裁縫や編み物、料理もだけど私にご縁のなかったものたちなのです。 インスタに私が作ったカー

【デンマーク生活】デンマーク流37通り以上の家族のあり方をご紹介

Hej Miyuです。 デンマークに来てから色々な家族の形を目にすることが多く、授業でも何度も家…

【デンマーク生活】不思議なおしゃぶりの木をご紹介@コペンハーゲン

Hej Miyuです。 先週は天気が悪くてなかなか外に出る気もでず・・・でしたが、日曜日の今日は…

【デンマーク生活】 SNSが全て繋がった義家族と私@日本だったらありえない!

Hej Miyuです。 週末いかがお過ごしでしょうか?我が家は今週末も義家族の元へ・・・。 もう…

【デンマーク生活】2ヶ月以上ぶりにお店がオープン@お祭り騒ぎな件

Hej Miyuです。 我が家は1週間の献立を考えて週の初めに買い物をしに行くのですが、昨日は家…

【デンマーク生活】−4度の氷点下RUN@真冬のランニング始めました

Hej Miyuです。 昨年に比べて本当に寒くて、デンマークに来る前に父が買ってくれた雪にも雨に…

【デンマーク生活】コロナワクチンに対してポジティブなデンマーク人なぜ?@コロナワ…

Hej Miyuです。よくここで記事にする話題は普段何気なくしている会話で私が共有したいなと思う…

【デンマーク生活】国内で話題、噂のJohn Dillermandをご存知?!@デンマークの変わった子供向け教育番組を紹介!

Hej Miyuです。今日はデンマークにきて感じた教育番組の違いについてシェアしていきます。教育番組というと、日本でいう”3チャンネル” お母さんといっしょ、ワクワクさん、ピラゴラスイッチとか。(私の年代かしら?) そこまで奇抜な番組は私の記憶上なかったな〜と感じます。 デンマークにも子供向けの番組があります。子供向け番組のことをBørnne-TV(ボーンネティービー)といいます。 多くのデンマーク人はこのBørnne−TVをみて育つと言っても過言ではない超人気番組!