見出し画像

繊細さん HP回復に専念してみる

つかれました。少し前はわりと元気だったはずが、、時として何かにすべてのHPを奪われる出来事ってありませんか。

今回のパターン(飛ばすところ)

仕事から帰ってきたときはわりと元気だったのに、夕飯の支度してご飯食べて洗い物したらどっと疲れた。気付いたのは、子どもがいつも以上にずーーーっと話しかけてきたこと。ご飯作りながら、ご飯食べながら、食器片付けてる間、YouTube見ながらも動画と関係ない「今日ね〜」の話。もうノイズ以上にキっツイ。
マジで正直言って、知らん!黙れ!だまって食えよ!ってことですが、そんな冷徹なこと言えるわけもなく、無視することも出来ず、帰ってから子ども寝るまでずっとよ。無理くない?頭おかしくなる。原因はいくつか。①子どもの食べてる時間が長すぎ。食べながら喋ってくる。早く食え。言わないよ?でも2時間くらいかけて食ってる。これをどうするかは親の腕の見せ所だよね。別に時間かけて食べるのはいいと思う。喋りながら楽しく食べるのもいいと思う。いつもだったら、一緒に筋トレする時間も、ずっと食ってるから食べながら喋りかけてくる。いらん話ばっかしてくる。解決策①筋トレの時間は話しかけないで、で良いかな?集中する時間ってことにして、私は筋トレ、お前は食事に集中しろって言うか。食事は楽しい方が良いけど。なんでもかんでも子どものペースじゃこっちがもたない。それでイライラしたら本末転倒。時間で区切るのが最近うまくいってたから、これでいってみよう。②子どもの話が支離滅裂。マジでこれ何言ってんのか全然わからんので、ノイズ以上にストレスなの。解決策②5W1Hを指導。日記を書かせる。話の指導をする。これで話すのが嫌になっちゃったらあかんなと思うんだけど、一緒に今日あったことを整理してあげる。この時間を作る方が健全かな?なんか語彙力ないせいで言い直したり、変な日本語だったり、〜で、〜で、〜で、って永遠に続くの、むり!

てなわけでHPフル消費したわけですが、こういうことを考えながらでもいい、全力で回復してみよう!

①とりあえず吐き出す

↑のような感じで、頭の中整理、整理しながら、前向きに解決策考える、勢いで。で、この話は終わり!

②好きなことする

これに尽きるわけです。今回の場合↓

①お風呂に浸かる
②ハーブティー飲む
③好きな音楽を聴く
④好きな絵を描く
⑤好きな人と話す
⑥植物に触れる
⑦美味しいもの食べる

これだけやっときゃいいでしょう。
実際そんなに時間取れないので、

①と⑤(電話)を同時にやり、お風呂出たら、
②③④⑥⑦を同時進行でやる。
みたいな感じで、全力回復します。

で、早めに寝よう。

こんな感じで、HP削られたときは同時にMP(前向き思考する力)も削られ、自力で回復する力はないので、アイテム課金必須。

で、出来事に着目せず、「HPもMPもゼロだーー」ていう今の自分の状態にだけ着目して、そこからどう回復するか?とだけ考えて、とにかく回復に専念すること!そうすると、だんだんMP回復して、起こった出来事に対しても、どう改善するか?とか、次はどうする?みたいなことが、自分を責めずに、相手を責めずに、前向きに処理する事ができます。MPの上限値も鍛えよう。

うわーイライラする、消耗した、うへぇって状態が回復できずに続くと、その状態が平行線ではなく、どんどん下降していき、どんどんマイナスになっていって最悪の場合死亡。余計に回復に時間を要するので即回復がポイント!!

これが出来るようになると、本当強いと思う!!

私はこれを実践中、1日の中できちんと回復すると、どうなるか?(朝からどんよりな日はなくなるのか?)実験中です。

特に繊細さんやってると、本当ーーにすぐに使い果たします。なので、HPMPの底上げしつつ、ダメージは即回復をしていくこと。ゼロになるまで使い果たさない!

①⑤だけでだいぶ回復しました!!油断せずに、また、省エネも心掛けて、今のうちに全回復しておきましょう。どうせすぐ尽きる(笑)

日々回復、日々回復。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?