見出し画像

もうすぐ締切!⭐️ジュニアNISA⭐️妹ストーリー😂

今年で終了。年間80万円の非課税投資枠

妹の帰省

東京に住む先輩ママの妹、小学生と中学生の子供を持つ2児の母
いつも私に色々な子育てに関する情報を提供してくれている♫
私にとって、とてもありがたい存在💓

そんな妹が、今回の帰省で珍しくNISAの話を持ってきた!

「NISA!どうやったらいいかを教えて〜〜!今年までらしい」
と話しだした妹、、

妹が投資の話とは珍しい🙄と思って理由を聞いてみたら、、

どうやら職場でジュニアNISAで儲かった!
という話を聞いたよう😅

まぁ確かに今年までだもんねぇ〜!ジュニアNISA💦
と思いつつ、、妹に確認。

「自分の証券会社口座、持ってる?」→私
「ん?いや、どこの銀行口座を作ればいい?」→妹回答。。😨
そこからかぁ。。。。😱

てことで私の知りうる限りの情報をまずは妹に伝授!

⑴NISAとは、儲け話ではなく投資の話であり、益もあれば損もある事。
 そして益にかかる税金が非課税となることに大きなメリットがある事。
⑵⑴を踏まえた上で、NISAのジュニアNISAを始めるには、まず、
 親が証券会社の口座を持っていないといけない。
 ※基本銀行はどこでもいいが、証券口座が必要。
⑶ジュニアNISAは子供等それぞれの名義の銀行口座は必要な事。
⑷何故ジュニアNISAをするの?を考えた方がいい事。
 ※確かに年間80万円投資額から出た益は非課税だけど。。。
   自身のNISA枠を目一杯使てる人のプラスαで運用したい人がしているのが
  一般的なジュニアNISAのイメージなのよね。
⑸まずは自分自身で運用してみた方がいい事。

ジュニアNISAをする理由

因みに、私の場合
自身のNISA枠をMAXでは使っていいない。でもジュニアNISAはしている。
理由は単純!
『息子くん(現在3歳)の将来のお金の学びの為!!』
なので銘柄選びもこんな感じ♫⇩
「全世界45%・TOPIX(+日経)30%・日本債券5%・
 アメリカ株10%アメリカ債券10%」
今年の12月には最終ポートフォーリオを保存して♫
息子君が大きくなったら、親子で一緒に変化を眺めるのも楽しみ💓

妹の証券口座開設をできるところまで付き合い。
来年からの新NISAにも留意し、積立NISAをお勧めし。
もちろん♫お得情報も一緒に伝授✨

〜〜良ければどうぞ〜!🎁のお得情報〜〜

今回は今年始まったサービス三井住友銀行のOliveから♫
Vポイント1,000円分が🎁される♫
(※これからOliveに変更ないしは新規登録される方向けです)
今年6月時点で妹と父二人ともVポイントGetできたので🎁
やり方と一緒に下記に紹介しておきま〜す♫

  〜〜〜〜紹介コードでVポイント1,000円分貰い方〜〜〜〜〜
①紹介コードを、エントリーフォームへ入力しエントリー。
②Oliveアカウントを契約の上、契約日の翌月末時点で円預金残高が10,000円以上になるよう入金。
※Oliveアカウント契約の前月から翌月末までに①のエントリーが必要
※エントリー時に入力した情報と、Oliveアカウント契約時に入力した情報が異なると、特典付与ができない場合があります。

エントリーフォームと紹介コード
紹介コード: SF00149-0041480

エントリーフォーム:

❷Oliveアカウントを契約
❸口座に1万円入れておく

私的に
Vポイントは最近一番使い勝手が良くなってきているポイント!
・1Vポイント=1円で現金的な感覚で使用できる。
・三井住友カードでポイントもとてもいい
(ゴールドの100万円修行を終えると年会費が無料!!ってのもある)
・SBI証券でVポイントを連携させたら投資にも使える。
(ポイントで投資できたら、税金普通に払ってもお得やん!)

三井住友銀行のOliveは色々な特典があるのだけど、
少しややこしいので、また新たな情報を勉強したら
ここにメモっていこうと思います😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?