見出し画像

枕草子 木の花は 

「光る君へ」をかなり熱く観ていまして
ストーリー、衣装、音楽を楽しむとともに
ファッサマ清少納言の「推し愛」、
春はあけぼのシーンにとても感動しました。

そんな訳で
清少納言からのつながりで、
以前製作したものを紹介させてください。
枕草子の「木の花は」から
インスタラクター展覧会(2018年)に
出展したものです。

文は意訳です。間違っていたらすみません。
キャプションはこだわったところなど。

55㎝x55㎝


木の花は、色が濃くても薄くても紅梅が好き。

古木のようにしたくて、枝を作るのに非常に苦労しました。すべて紙で作っています。
花よりも木をどう作ったのか聞かれました。
別に古木にしなくても良かったなーと作り終わってから思いました笑

桜は花びらが大きくて、葉の色が濃いのが
細い枝についてるのが良き。

この時代は品種は山桜。葉があるのもいいなと思いました。


藤の花は房が長くて、色濃く咲いているのがたまらん。

花をどう作ろうか、すごく悩んで、結局製作は最後になってしまいました。
房を長くするには枠を2つ縦に使いたいと位置だけは最初に決めました

4月末とか5月初めに橘が
葉が濃い青で、真っ白な花が咲くのだけど
雨が降った次の朝は本当に素敵でいい!
花の中から黄金の玉のように
すごく鮮やかに実が見えているのは
朝露に濡れた夜明けの桜にも負けてない。
ホトトギスが来る木だと思うからか
やっぱり改めて言うまでもない。

これは作っていてとても楽しかったです。中心の黄色の部分は清少納言が
こだわっているところなので外せない…と、花芯のアップ画像をすごく探しました。
個人的にはつぼみがコロンとしていて、とてもかわいいなと思いました。


梨の花は、まったくつまらないので
親しみも感じなくて、手紙なんかもつけたりしない。
いけてない人の顔をたとえて言うのも
「梨の花みたい…」なんて言うのももっともで
葉の色からして残念な感じなんだけど、
中国では梨の花って最高らしく
漢文に読んでいるわけだから
何か理由があるのかと思って
よく見てみると
花びらのはじにキレイな色つやが
ちょこっとついている気がする。
玄宗皇帝のお使いの者に会って
楊貴妃が泣いた顔を例えて
「一枝の梨の花が春の雨に濡れているようだ」
なんて言っているのはマジヤバイと思うと
かなりいい感じなのかとも思う。

花芯と葉の色味は頑張りました。コピックよありがとう。

桐の花が紫色に咲いているのは好きなんだけど
葉の広がった感じは嫌。ちょっと派手すぎ。
でも他の木と同じレベルで語っていいわけじゃない。
中国では鳳凰とかいう仰々しい名前の鳥が
この木を選んでわざわざ住むらしいけど
それって格別、レべチよね。
しかも、
琴になって色々な音が出てくる木を
「をかし」なんていう陳腐な言葉で
収めていいわけがない!

調べたら葉の大きさが尋常でなくて
先の方ならそんなに葉を大きくしなくても大丈夫そう…と
いうことで、花も小さい割にパーツが多く、すごく苦労しました。
背景はあまり映えなかったのですが、一応鳳凰と桐が入っています



木の姿は、カッコよくないのだけど
栴檀(センダン)の花は素敵。
枯れたみたいに咲いて変なのだけど
必ず5月5日に合わせて咲くのがウケる。

栴檀(センダン)という花をこれで初めて知りました。
山歩きをする友人から教えてもらったり、画像をずいぶん探した記憶があります。


ご覧いただきありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?