見出し画像

冬至、冬中、冬始め

冬至〜陰極まって陽となる

西暦2023年12月22日(金)
旧暦霜月十日

今日は『冬至』

一年で一番昼が短く、夜が長い日。
陰極まって陽になります。

七十二候は『冬至』の初侯

『乃東生』( なつかれくさしょうず)
西暦2023年12月22日(金)〜12月26日(火)
旧暦霜月十日から霜月十四日まで

乃東が芽を出し始める頃となりました。

『乃東』は、
冬に芽を出し夏に枯れる『夏枯草』(かこそう)の古名。
紫色の花を咲かせる『靫草』(うつぼくさ)の漢方名でもあります。

冬至を境に、日の出る時間が長くなって行くことから
『一陽来復』とも言われます。

冬至で『陰』が極まり、『陽』に転じて行くことから、
今まで滞っていたことが、上昇するとも言われています。

そして

『冬至、冬中、冬始め』という諺があるように、

冬至は、暦の上では冬の真ん中に位置しますが、
本格的な冬の寒さは、冬至のころから始まります。

夕食に『かぼちゃ』をいただいいて、
『柚子湯』に入って冬始めに備えたいと思います。

よろしければ、サポートお願い致します。いただいたサポートはより良い情報提供のための情報収集に使わせていただきます。