見出し画像

コモ湖


「イタリアに行くなら、絶対にコモ湖に行ってきなさい」と背中を押してくれたCさん。

行ったことあるのかと思ったら、そうではなく

「観光に関わるなら、絶対に世界の最高の観光地を学んでくるべきだ」との勘で、勧めてくれたのです^ - ^

おかげで、イタリアの旅は、めちゃくちゃ盛りだくさんになっています。

最高の避暑地、観光地、ここに集まる方達にも、鉄輪温泉にも来ていただくには、本場、本物を見なくてはというのがCさんの考え方です。


コモ湖には、いくつか行く方法がありますが、
今回はミラノから日帰りなので、ベラージオに向かいます。

ミラノからローカル線に乗って、また、船に乗り、ベラージオに行ってきました。

コモ湖は細長い「人」の字のような形をしていますが、そのちょうど二股に分かれるところがベラージオ

古くはカエサルやアウグストゥスといったローマ帝国の皇帝が保養のために訪れたといわれるほど、大昔からのリゾート地で「コモ湖の真珠」という愛らしく、気品あふれる街です。

街並みはとてもクラシカルでシック。でもイタリアらしくカラフルで、どこもセンスの良い穏やかな雰囲気に包まれていて、ジョージクルーニーも住むという。

ほんとに最上級の保養の場所でした。

降りたのは、この駅です

もう7月に入ったので、バカンスの人が増えています。

ほとんどマスクしてる人を見かけません。
わたくしたちだけ^ - ^

駅から歩いて船着場まで。

この船に乗っていきました
ジョージクルーニーが結婚式を挙げて、ここに住んでいるという、最高の保養地




ほんとの楽園ですね。

どこを切り取っても絵になる街
帰りはこの駅から。
時間を調べてないので、
行き当たりばったりだけど、
ちゃんと行けるのがすごい。
旅の醍醐味ですね。
この駅は、売店が改札になっている。切符を買う場所が売店


今回おかみを連れて旅してくださった、
すけさん、かくさんこと、KさんとSさんは、オリジナルの香水をさらに展開していくため、コロナ後のヨーロッパの状況や今後の香水市場をいち早く知るための出張ですが、同行することで、日本の外に出てこそ気づくことの大切さを学ばせてもらっていました。

そんな中で特別に組み込んでくださったコモ湖への旅、3時間ほどの滞在でしたが、観光地とは、保養とは、考える確かな一歩になった気がしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?