見出し画像

7月17日(月)~7月23日(日)

週末に帰省をしていて、毎週日曜日の日記放出ができず、メモ書きや写真フォルダを見て思い出しながら整理中。(7月30日)


7月17日(月)
三連休最終日。
今日も外は晴れ晴れ。
なんだか無性にトムヤンクンヌードルが食べたくなり、
パートナーと近所のタイ料理屋さんに行く。
以前もここのトムヤンクンヌードルを食べたことがあるのだけど、おそらく他の店よりも酸っぱさが強くて今のところマイベストトムヤンクンはこのお店だ。食欲のない夏の定番はそうめんだけど、この夏、私はトムヤンクンヌードルを推していきたい。

7月18日
仕事から帰るとラクマで購入したドラマ「すいか」のDVDが届いていた。

私が小学校4年生の時の夏のドラマだからもう20年も経ってしまったことに驚きだが、毎年この季節になると思い出す大好きなドラマ。
今年もふと思い出し、ラクマで調べてみると全話揃ってとてもお値打ち価格だったのを発見し、ついにGETできた。
このドラマの中で、あなたは20年後何をしていますか?と主人公がインタビューされるシーンがある。その20年後にこうしてまた「すいか」を見ることになったのは何かの縁なのかと思いながらじっくりとこのドラマを味わいたい。

7月19日
暑いのにもまだまだ慣れないけれど、さらに室内と外の寒暖差に体がやられている気がする。なるべく体が疲れないように室内でもカーディガンを羽織るようにして気をつけて行きたい。

7月20日
仕事後、パートナーと待ち合わせしてご飯を食べに行く。
パートナーが見つけてくれた定食屋に入る。
こじんまりとしていて、常連さんで賑わっているけども一見さんもウェルカムな雰囲気でホッとする。それぞれゴーヤチャンプルと銀鱈の煮付け定食をチョイス。さらにテーブルに張られていた海鮮ばくだんが気になりこちらもオーダー。海鮮ばくだんにはマグロ、納豆、めかぶ、キムチが小鉢に混ぜてありそれをのりで巻いて食べるスタイルのものだったのだけど、さっぱりしててめちゃめちゃ美味しかった!これは家で試してみよう!

7月21日
昨夜、マンションに貼っていたラジオ体操の案内の張り紙を見て、起きれたら行こうね〜と言っていたラジオ体操。設定した時間に起きれたので、むくっと起き上がり行ってみる。そんな人いないだろーなー、2人とかだったらどうしようとか思っていたけど実際行ってみると、子供から大人まで30人くらいは集まっててびっくりした。久々のラジオ体操はとっても気持ちよくて行ってみて大正解だった。
脳と体は起きるし、朝日を浴びるのは気持ちいい。そして、朝の時間に余裕が持ててゆっくり植物に水を上げながら支度出来るので気持ちの余裕ができる。

ただ、大人はラジオ体操のカードがもらえなかったのが残念だった。心のカードにスタンプを貯める気持ちでつづけていこう。

7月22日
鹿児島へ帰省。
昨日のラジオ体操で免疫はつけてたものの今日はもっと早い5時起き!フライトは7時過ぎだったので、鹿児島には9時過ぎには着いた。
夏休みも始まった時期でもあり子供も多かった。

この日は結婚式。
14時に会場について、友達と合流。
今はもうみんな住んでるところがバラバラなので会う機会が減ってしまったけどこうして集まれて嬉しかった。
旦那さんがウェディングプランナーということもあり、こだわりがたくさん詰まった結婚式だった。ライブ感があり、ペンライトを振ったり、歌ったり、自然とみんなが参加して会場の一体感で幸せが溢れて素晴らしい空間だった。

7月23日
引っ越し作業で、小さい頃の文集を発見したり、自分の名前の由来を改めて聞いたり、なんかしみじみと考えることが多い帰省になった。
重要ミッションも無事完了したけど、これからが本当の大人だな。と身の引き締まる思いを抱えて家路についた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?