見出し画像

語学オタクのアラ還主婦の国家試験修行〜口述試験対策篇10〜

こんにちは、ペーパーガイドのGerryです。
このGWには何十年かぶりに琵琶湖畔でキャンプをしてきました。テントを張るのもタープを張るのも子どもたちが小さかった頃以来です。昔の記憶を頼りになんとか設営を終え、まだ日が高い時間からビールやらワインやら・・・。お金のかからないまったりした非日常を楽しんできました(詳しくはこちら)。
滋賀県大津市には紫式部ゆかりの石山寺がありますね。湖に浮かぶ鳥居がある白髭神社など寺社仏閣巡りもできそうです。

最近では寺社仏閣においてあるパンフレットがマルチリンガル対応になっていたりするので、もらってくるといい勉強になります。ボキャブラリーを増やせますし、外国から来た人に寺社仏閣について話すときに役に立ちますしね。



6 日本の寺社仏閣

そもそもお寺とは?

寺は日本における仏教の礼拝の場であり、聖なる仏像を保管し、人々に見せる場である。日本にあるお墓のほとんどが仏教式のもので、寺の敷地内にあることが多い・日本人は一年を通じことあるごとに、例えばお盆やお彼岸などに先祖の墓参りをする。多くの日本人はお葬式をお寺で行う。

What is a temple?

Temples are the places of worship in Japanese Buddhism and they store and display sacred Buddhist objects. Most graves in Japan are Buddhist and located at a temple. The Japanese visit their ancestor's grave on many occasions during the year, especially during the Obon week, the equinoctial weeks and anniversaries. Many Japanese hold a funeral at a temple.

そもそも神社とは?

神社も礼拝の場であり、神様がお住まいになる場とされている。人々は神に敬意を払うため、あるいは幸運を願うために神社を訪れる。大晦日、新年、節分、七五三、お祭りなど特別な行事の時にも神社にお参りする。生まれたばかりの赤ちゃんは、伝統的に誕生してから2、3週間後に神社にお参りのために連れて来られる。また、多くのカップルが神社で結婚式を挙げる。

What is a shrine?

Shinto shrines are places of worship and the dwellings of Kami, the Shinto gods. People visit shrines in order to pay respect to  Kami or to pray for good future. Shrines are also visited during special events such as New Year's Eve, New Year's Day, Setsubun(Bean throwing ceremony on the 3rd of February), Shichigosan(Festival for children on the 15th of November), and other festivals.
New born babies are traditionally brought to a shrine a few weeks after birth, and many couples hold their wedding ceremonies there.

金閣寺

金閣寺は京都の北部にある禅寺で、上層の2階部分が金箔で完全に覆われている。以前は鹿苑寺ろくおんじという名で知られており、足利義満将軍の隠居の別荘であった。彼の遺言により、1408年の義光将軍の死後に禅寺になった。
金閣寺はユニークな建築様式で建てられている。1階部分は平安時代の宮殿に使われた寝殿造りで建てられているが2階部分は武士の住居に使われた武家造りで建てられている。3階と最上階は中国の禅様式で建てられている。

Kinkakuji, or Golden Pavilion

Kinkakuji  is a zen temple in northern Kyoto whose two top floors are completely covered in gold leaf. Formally known as Rokuonji, this temple was the retirement villa of the Shogun Ashikaga Yoshimitsu, and according to his will it became a zen temple after his death in 1408. 
Kinkakuji was built in a unique building style.
The first floor is built in Shinden style used for palace buildings during the Heian Period. The second floor is built in Buke style used in samurai residences. Finally, the third and uppermost floor is built in the style of a Chinese zen Hall.

法隆寺

法隆寺は607年に聖徳太子によって創建された。彼は日本に仏教を広めた功績があるとされている。法隆寺は日本で最古の寺の一つで、現存する世界最古の木像建築物を有している。1993年に世界遺産に登録された。
法隆寺を詠んだ有名な正岡子規の句に次のようなものがある。
「柿食えば鐘がなるなり法隆寺」

Horyuji Temple

Horyuji was founded in 607 by Prince Shotoku, who is credited with the promotion of Buddhism in Japan. Horyuji is one of the country's oldest temples and contains the world's oldest surviving wooden structures. 
It was designated a world heritage site in 1993.
Here is a very famous poem by Masaoka Shiki, referring to the bell of Horyuji Temple in autumn;
If you eat persimmons, the bell will ring at Horyuji temple.

ここまで読んでいただいてありがとうございました。





まだまだ未熟者ですが、あなたのサポートがあればもっと頑張れます!よろしければサポートお願いします。