見出し画像

語学オタクのアラ還主婦の英語修行〜TOEIC Part3〜

こんにちは、Gerryです。

3月のTOEIC受験を申し込みました。幸い抽選に当たったので受験できます。半年に1回の割合で受験しております。高得点を狙うためにはもっと頻繁に受験したいところなのですが、受験料がお高くなりまして・・・。お財布に厳しい状況でございます(笑)。

さて、今回はPart3対策の練習メニューについて書いていこうと思います。

前回、Part3はドラマだと書きました。これを最大限生かして練習します。

音読

とにかく読む。何度でも読む。スラスラと読めるようになるまで読む。

これが基本です。音声をしっかり聞いて、できる限り発音やイントネーションをコピーします。息継ぎの場所までコピーしてくださいね。

何箇所かはつっかかるところがあるはずです。読みにくい単語や、ネイティブの発音が滑らかすぎて真似しにくいところなど。繰り返し練習してなるべくそれっぽくなるように真似してみてください。それっぽくできたらOKです。

こんなふうに発音するとこんなふうに聞こえるんだ、ということがわかれば大丈夫です。
自分が発音できる音は必ず聞き取れるようになります。
繰り返し音読することで聞き取れる音がどんどん増えていきます。

オーバーラッピング

音声に自分の声をかぶせて音読します。たくさん練習した後なので、あとはスピードについていくだけですね。同時にスタートして同時に終われるようになるまで、これまた繰り返し練習します。自分が話せるスピード以上の音声は聞き取れません。裏を返せば、早く読めるようになれば、早い音声も聞き取れるということです。スピードはTOEICでは大事ですからね。しっかり練習しましょう。

オーバーラッピングができるようになったらあと一息です。オーバーラッピングやってると、なんだか自分がネイティブスピーカーになったような気がします。ちょっと嬉しいので、ますます練習を頑張っちゃいますね。

シャドーイング

音読、オーバーラッピングと練習してきたら、もうダイアログの内容はほとんど頭に入っていますよね。どんな状況かは訳さなくても頭の中にイメージができていると思います。

さ、テキストから目を離してください。ここからは音声に少し遅れて、聞こえてきた文章をそのまま口にします。テキストは見ていないので、聞こえてくる音声だけが頼りです。しっかり聞いて、文章をリテンションしつつ口に出していきます。

聞く、覚える、発話する。と、3つのことを同時進行させなくてはならないこのシャドーイングは結構な負荷がかかります。その分効果は抜群にありますので、ぜひ頑張りましょう。

まるで筋トレのようです。どんなスポーツをするにしても筋トレのような地味な練習は必ず必要です。英語力を伸ばすためにも、この筋トレのような練習は不可欠なんですよね。是非やってください!

なりきり練習

ここまでダイアログを練習しまくったら、もう内容が頭に入っているどころか、ダイアログそのものを覚えてしまっていることと思います。そうなったらしめたもの。

演じましょう。

ひとりで二役、三役をこなしてぜひ、ダイアログを演じてみてください。この時は役者になった気分で、身振り手振りを加えて、アイコンタクトも忘れずに!実際に自分が口に出しているかのように話すと自然でいいですよね。ここでもまた、なんだかネイティブスピーカーになったような錯覚が・・・・・。上出来です。

1.5倍速で聞く

音読、オーバーラッピング、シャドーイングは自宅での練習メニューです。電車に乗っているときや、出先のカフェなどではこの練習はできません。そんな時にできるトレーニングが1.5倍速で音声を聞く練習です。

私は語学プレーヤーというアプリを使って、TOEICの音声を1.5倍速で聞いています。そして口には出さずに心の中でシャドーイングをやっています。

1.5倍速に耳が慣れると、1倍速の音声がおそろしくゆっくり聞こえます。
「え?こんなにゆっくり喋ってたっけ??」とびっくりするくらいです。なんか得した気分になりますね。1.5倍速に慣れたら1.75倍速や2倍速にもチャレンジしてみましょう。どこまで聞き取れるか、自分の限界を見極めてみるのも面白いです。

自力で設問に答える

最後の仕上げは、全ての設問にテキスを見ないで答えるというもの。内容を記憶しておいて、そこから答えを引き出す練習をしておくと、同じ内容の選択肢がパッと目に入ってきてすぐに選ぶことができます。声に出さなくても頭の中で答えを考えればいいので、家の中以外でも練習することができます。電車の中など、時間の有効活用になりますね。

ここまでの練習ができたらPart3は怖くないです。会話を楽しんで聞いてくださいね。

リスニング満点目指して頑張りましょう!

ここまで読んでいただいてありがとうございました。次はPart4について書きます。



まだまだ未熟者ですが、あなたのサポートがあればもっと頑張れます!よろしければサポートお願いします。