マガジンのカバー画像

組織開発

51
組織開発におけるポイントをご紹介しています。制度導入・1on1・人材育成などテーマは様々ですが、経営者や新任マネージャーの方、管理職を目指す方にお読みいただきたい内容です。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

社員さんとのコミュニケーションを解決!「目線」を意識する。

社員さんとのコミュニケーションに困っていませんか? こんにちは。aRの三好です。 突然ですが、みなさま社員さんとのコミュニケーションで困ったことはありませんか?日々一緒に仕事をしていく仲間としてコミュニケーションを取っているつもりでも、なかなかうまくいかないこともあると思います。 例えば ●もう少し主体的にプロジェクトに関わってほしい ●自ら積極的に提案をしてほしい など、期待しているからこそプラスアルファを求めたい場面があると思います。 そんなときは「目線」を意識して

社員さんとのコミュニケーションをうまくするには?

~声掛け編~ "前回記事「社員さんとのコミュニケーションを解決!「目線」を意識する。」は、比較的1on1や面談の場で、目線を意識することや外在化をうまく取り入れる手法についてお伝えしました。今回は、普段の声掛け編ということで、普段のコミュニケーションについてのお話を少ししたいと思います。 上司と部下のコミュニケーションの距離感って? 上司と部下のコミュニケーションって、正解がないので難しく感じられる方も多いのではないでしょうか? 雑談でコミュニケーションをとることも大事

組織作りの重要ポイント「言葉を揃える」!

こんにちは。aRの三好です。 本日のテーマは 組織作りにおいて重要なポイントである「言葉を揃える」についてお話いたします。 使ってる言葉の認識は合っていますか? よく同じ組織で起こりがちな【同じ言葉を使っていても実は認識がずれていた。】なんてことよくありませんか? Aという言葉を社長や役員が使っていても実は現場ではA+やA-といった意味で微妙にずれていることがあります。実はこれを放っておくとあとあと結構ややこしかったり、事業に影響がでてきたりします。またAという言葉に類

しくみとコミュニケーション、どちらが大事?(前編)

こんにちは。aRの三好です。 今日は【しくみとコミュニケーションどちらが大事?】をテーマにお話をしていきます。経営者の方と組織のお話をする際、2つのパターンに分かれることがあると感じます。 1つ目は「最近他社でも取り入れている〇〇というしくみを取り入れたいので教えてほしい」といった「しくみありき」のお話。 2つ目は「しくみよりもコミュニケーションが大事なので、極力しくみは取り入れたくない」といった「コミュニケーション至上主義」 これら2つを比較しながら、組織作りで大事にすべき