見出し画像

クルマ v.s. お給料

最近ふと、車を買おう!と思い立った。というのも、あまりにも自宅の半径2キロ圏内から外に出ず、それはそれで幸せだし満たされてはいるのだけれど、もう少し行動範囲を広げたいと思ったからだ。
思い立ったら即行動。タイプなので早速車を買いに行った。ちなみに車を買うのは20年ぶり。20年前は、中古車情報誌を頼りに神奈川の中古車専門店に行き、30万円ぐらいでクラシックのミニクーパー(チャコールグレー)を購入した。

なんとなく、車といえばミニでしょ!という感覚があったので、ミニの正規ディーラー(新車売ってるとこ。近所にあったから。)へ赴き、「車を買いたいです!」とこれまた突撃。おおきくなってもなかなかハンサムなミニクーパー。トランクも随分と広くなって、これならいつでもゴルフに行けるわ、と夢は膨らむばかり。値段を聞いてみると、ざっくり見積もって、初期費用とか入れて「400万円」ぐらいだとのこと。この値段を聞いて、まず私が思ったのは、

「400万円」ってどのぐらいの金額なんだ?

気軽に払える金額ではないけれど、買おうとしているのは車だし、高級車ってウン千万とか言うし(どこのF1レーサーのハナシだよ)、新車だとこのぐらい?でもこの前日産のホームページ見たら250万円ぐらいの新車もあったし、、、、ていうか20年前は30万で買えたメーカーの車が10台分って考えるとハイパーインフレーションだし、でも新車だしでもry……

生活に困っているわけではないけれど、特別裕福でもない。私が今まで購入した1番大きな買い物は、20年前の車で、それ以来10万円を超える買い物はほとんどしたことがない。(考えてみたら、PCとバイタミックスぐらいだ)だから、400万円が自分にとってどういう金額なのかがイメージできない。いままで、ちびた浪費を繰り返してきていたけれど、大きな決断をしてこなかったツケが回ってきた。

ここから先は完全なる想像だけど、「大きな買い物」って、すればするほど「自分にとってのお金の価値」がわかってくる気がする。私は、10万円以下の買い物に関しては恐ろしいほど財布の紐が緩いが、それを超えると死んでも買わない、という謎の線引きを(無意識的に)してきた。これは、一見倹約家に見えて、その実全然倹約じゃないし単なる「お金の使い方を知らないアホ」でしかない。だって現実問題、大きな買い物してないのにお金貯まってないし、ライフプラン立てられてないし。

だからきっと、いまここで400万円の車を購入することは、私にとって必要なことなんだわ!!!!!!と、心の底から思ってはいますが、よくよく調べてみると、車の購入金額は年収の半分程度が目安とのこと。年収ってよくわからないけど、確かに言えるのは、800万円も稼いでいないということ。この車を買って、約1年分の給料を手に入れられない(感覚的には車に持っていかれて手元に残らないイメージ。んなこたないんだけど。)とかんがえると、そこまでの価値はないような気がした。400万円を貯めるのはけっこう大変。

だから、とりあえず郊外の中古車販売店に行き、20年前より少しは高い車を買えるようになった自分を褒め、ボロボロの車を愛車にしていこうと思った。

素敵な新車を乗り回す私に、いつかは会ってみたいけど、今はまだ自分なりの価値基準でいよう。まだ40歳になったばかりだ。

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,255件

#お金について考える

37,454件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?