仙台南高等学校の偏差値、倍率、受験方法、進学実績などを徹底解説!

特徴

校訓「英知・調和・自律」

標語「総合力は南高で(部活も勉強も団体戦)」

文武両道の進学校として、学校全体が一丸となって学習・部活動に取り組んでいます。

平成27年度からは、総合的な学習の時間に「課題研究」を軸とした取組に力を入れ、令和2年度からは「公孫樹プログラム」として、社会に貢献できる主体的な学習者の育成に力を入れています。

課題

東北一課題の多い高校として有名です笑

学年によるようですが、基本的に多いようですね。(中には課題が多くないと感じている生徒もいる?)

進学校

学習方針には以下のような特徴があります。

課題が多そうですが、小テストで実力を継続的に把握できるのは良いですね。

・大学での学びにつながる基礎学力の育成・・大学入試に対応した受験科目はもちろん、大学で学ぶための基礎学力を文系・理系に偏らないように育成します。
・予習・復習の家庭学習を重視した教科の授業・・課題や小テスト等を計画的に実施しています。また、学習の記録等で自律的な家庭学習を支援しています。 面談も最低年4回実施し、学習・生活の支援をしています。
・総合的な学習の時間『学問基礎』・・ 課題研究を軸に《学びの基礎力》を育成します。課題研究は各自の興味関心に応じた課題を設定し、個人で研究・まとめ・発表を行います。

校風

スマホが授業中以外なら自由に使えます!

服装についてもそこまで厳しくないですが、メイク、アクセサリー、髪染めなどは禁止。アルバイトは家庭の事情などで申請をして許可をもらえばできるそうです。

校舎

体育館、武道館、食堂、合宿場、プール、購買、図書館などは老朽化していません。

イベント

運動会、文化祭(南高祭)、球技大会などの楽しい行事があります。クラスTシャツを作ったり、仮装をしたりして楽しんでいる人もいます。

偏差値・倍率

偏差値

偏差値は62程度です。

倍率

詳細は倍率一覧をご覧ください。

卒業後の進路

令和2年度卒業生は、国公立大学の現役合格者が122名と過去最高値を記録しています。

一方で東北学院大への進学数が多いです。(多すぎて付属校と言われることもあるそうです)

6〜7割は東北学院大学、3割ほどが国公立大学に進学します。

東北大には2,3年で浪人生を含め5人程度。難関私大よりとにかく国公立大学に行くように指導されるそうです。(学校によって受験大学区分の優先順位が異なるのは非常に興味深いところですよね。)

※ 以下表のカッコ内は現役生。

国立大学

宮城教育大や山形大への進学者が多くなっています。

学校名 令和3年3月 令和2年3月 令和1年3月 北海道大 1 北海道教育大函館校 1(1) 北海道教育大岩見沢校 室蘭工大 1(1) 弘前大 4(3) 2(2) 2(1) 岩手大 11(11) 4(3) 11(9) 東北大 5(4) 5(3) 2(1) 宮城教育大 9(9) 15(15) 14(14) 秋田大 3(2) 1(1) 1 山形大 30(29) 29(27) 21(20) 福島大 18(16) 6(6) 6(5) 茨城大 2(1) 筑波大 1(1) 宇都宮大 1(1) 4(4) 群馬大 1(1) 埼玉大 1(1) 5(4) 1 千葉大 1(1) 1(1) 東京海洋大 電気通信大 1(1) 2(1) 東京学術大 1(1) 東京芸術大 1 東京農工大 横浜国立大 1(1) 静岡大 1 新潟大 6(6) 7(7) 2(2) 金沢大 1 2(1) 信州大 1(1) 滋賀大 1(1) 山口大 1(1)

公立大学

宮城大への進学者が多いですね。県内思考が強いのでしょうか?

学校名 令和3年3月 令和2年3月 令和1年3月 青森県立保健大 青森公立大 1(1) 岩手県立大 2(2) 3(3) 1(1) 宮城大 21(21) 23(23) 22(21) 秋田県立大 1 1(1) 秋田公立美大 1(1) 国際教養大 1(1) 山形県立保健医療大 1(1) 福島県立医大 2(2) 会津大 1(1) 1(1) 茨城県立医療大 1(1) 前橋工科大 高崎経済大 3(3) 5(4) 埼玉県立大 2(2) 1(1) 1(1) 東京都立大 1(1) 横浜市立大 1(1) 2(2) 1(1) 静岡県立大 1(1) 新潟県立大 1(1) 長岡造形大 都留文科大 1 長野県立大 長野大 1 県立広島大 1(1)

私立大学

東北学院大学、東北福祉大学、東北工業大学、宮城学院女子大、尚絅学院大への進学者が大半を占めます。

学校名 令和3年3月 令和2年3月 令和1年3月 岩手医科大 1(1) 2(2) 石巻専修大 4(4) 7(6) 1(1) 仙台大 1(1) 3(3) 5(5) 東北学院大 194(184) 161(157) 199(191) 東北工業大 32(30) 46(45) 39(38) 東北福祉大 64(61) 54(49) 51(50) 宮城学院女子大 47(47) 26(26) 31(30) 東北医科歯科大 17(16) 17(17) 7(7) 仙台白百合女子大 1(1) 4(4) 3(3) 東北文化学園大 3(3) 1(1) 4(4) 尚絅学院大 32(30) 20(19) 32(31) 東北芸術工科大 4(4) 2(2) 5(5) 国際医療福祉大 1(1) 4(4) 文教大 1(1) 獨協大 1 1(1) 青山学院大 1 1(1) 北里大 2(2) 2(2) 2 國學院大 1(1) 国士館大 1(1) 1(1) 2(1) 駒澤大 1(1) 2(1) 4(2) 芝浦工業大 3(2) 7(5) 5(5) 成蹊大 1(1) 3(1) 2(2) 成城大 1(1) 専修大 1(1) 3(1) 2 創価大 1(1) 1(1) 大正大 1(1) 1(1) 拓殖大 1(1) 1(1) 玉川大 1(1) 1(1) 3(2) 中央大 6(4) 2(2) 6(2) 津田塾大 2(2) 1(1) 2(2) 帝京大 1(1) 2(2) 1(1) 東海大 2(2) 3(3) 2 東京経済大 1(1) 東京都市大 1 東京農業大 5(5) 4(4) 3(1) 東京理科大 2(2) 2(2) 東洋大 13(9) 2(1) 2(2) 日本大 5(4) 4(3) 15(8) 慶應義塾大 1(1) 法政大 2(2) 4(2) 7(5) 武蔵大 1(1) 武蔵野大 1 明治大 1(1) 5(5) 明治学院大 2(2) 1(1) 早稲田大 1(1) 立教大 5(2) 神奈川大 7(4) 2(2) 3(2) 同志社大 1(1) 1(1) 1(1) 立命館大 3(3) 2(1) 関西大 2(2) その他 35(2) 41(38) 29(10)

短期大学

学校名 令和3年3月 令和2年3月 令和1年3月 岩手県立大盛岡短大 1(1) 聖和学園短大 1(1) 2(2) 仙台青葉学院短大 3(3) 4(4) 4(4) 福島学院短大 1(1) その他 1(1) 5(5) 1(1)

看護・医療系専門大学

学校名 令和3年3月 令和2年3月 令和1年3月 仙台医療センター附属 6(6) 9(9) 10(10) 東北労災看護 4(4) 5(5) 10(10) 石巻赤十字看護 1(1) 仙台徳州看護 2(2) JR東京総合病院高看 1(1) その他の看護専門学校 4(4) 3(3)

その他

学校名 令和3年3月 令和2年3月 令和1年3月 国立清水海上技術短期大学校 1(1) 海上保安大学校 水産大学校 1

アクセス

〒982-0844
宮城県仙台市太白区根岸町14-1

IKEAやモールもあり、学校帰りに遊んだりできます。


参考

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?