見出し画像

GOOG・BADのふり幅が大きすぎて、どうしたらいいのか?考えようとした50代

百点食堂が転売されているというニュースを見ました。
同じ並びに、
日本人としての誇り高き志を賞賛するニュースがありました。
オリンピックで誹謗中傷の記事があれば
子どもを保護した高校生の記事があり
政治と金の問題でもううんざりだと思っていれば
大谷選手が40-40を達成してみたり

日々ふれる出来事の落差が大きく、
自分の気持ちのコントロールができなくなりそうです
日本は本当にいい国なのか?荒んだ国なのか?
海外からの観光客が日本を絶賛してくれており、
その文化や習慣に共感いただける方が非常に多い反面
海外の大学を出て日本にやってくる学生はいないという記事も見ました

先日、ファーストリテイリングの柳井社長の記事で
日本はこのままだと滅びるという見出しが目に留まりました
年収200万円程度の生活水準という書き出しもあり
文化的にも経済的にも豊かな国ではなくなったという見解に賛同

でも、そんな世間を作ってしまったその世代でもあるのが50代
いやいや、一般庶民にはそんな影響力はない、
自意識過剰なのかもしれないが
高齢者に席を譲っているのか?
ゴミがあったら拾っているのか?
徳を積む生き方ができているのか?
そんな自問自答が繰り返されます

サッカーW杯の試合の後、スタジアムを清掃する日本のサポーター
その反面、国内は試合終了後ゴミが散乱するのは当たり前
中身ではなく外ずら、見てくれている、見て貰えるから行動する
見ていないのであれば、何もしないのではなくもっと悪いことをする

戦後復興の頃は日本国民全員が豊かになりたいとう共通の目標があった
近代化が終わり、個性の時代となり久しいけれど
その豊かさを持て余している、自分たちのものにできていないように感じる
日本の近代化が終わったのはいつなのか?という問いに
所説あるが、太平洋戦争の終わりころからという説だとすると
まだ、100年もたっていない
前向きに考えれば、近代化が終わってようやく79年しかたっていない
79年もたっているのに、まだ近代化を享受できないのか?という見方もある

多くの成長や結果を生み出したリーダーの言葉や行いは
どの時代でもきっと役に立つことばかりだと思う
スポーツはそんな心や成長を教えてくれる
不登校が増えると、そんな文化やスポーツに触れる機会も失われる
国や地域、人が成長するには?
自分が徳を積む生き方を実行していくしかないのか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?