見出し画像

雨中の開門 プレーボールが聞きたくて 2024.6.9セ・パ交流戦 広島VSロッテ

お好み焼き食っても、気が気でない。
ヤフー天気をチェック。
地下道を出ると大雨。
大橋をダッシュしてホテルへ帰る。

翌朝。
雲行きがどうも怪しい。
試合時間は曇りだったはずではないか。
いつのまにか、3ミリとか、4ミリになってる。

雨の原爆ドーム。
雨のサンフレッチェラッピング路面電車。
雨の中通り、いい珈琲屋さんをみつける。

どうせ中止になるならせめて開門したあとにしてくれ。
初のMazda Zoom-Zoom スタジアム広島だ。
球場の雰囲気も味わっておきたい。
スタジアムグルメもじっくり味わっておきたい。
せめて。

この街は赤い。
マンホールも赤い、ローソンまで赤い。
スタジアムに近づけば、真っ赤なビルまであるじゃないか。
もちろんスタジアムに向かう人々も真っ赤だ。
しかし我ら、誇らしく黒のユニフォームに身を包み
ちょうど止んだ雨に期待を持ちつつ歩く。

これが広島の球場か。
雰囲気のよいたたずまいだ。
さっそく入場。

おっと、なじみのあるおんせん県の法被。
広島の大分県人会とな。
大分キャンペーンの日だったとは。
思わず、大分から来ましたと意味のないことを告げる。

雨はどんどん強くなる。
グラウンドを覆ったシートも水浸し。
こりゃこのまま中止の報を待つしかないか。
とりあえずスタジアムグルメだ。

これは食っておかねばなるまい。
カープうどん全部乗せ。
やわい中太麺。
だしをずずっと。
ん?
なんか初めての味。
麺もだしも普通って聞いてたけど、このだしはちょっと新鮮。
好きか嫌いかと聞かれると微妙。
でも具も麺もだしも、九州人には、新鮮なおいしさ。


牛丼、とっても肉が柔らかく美味しい。
から揚げもうまうま。
どうも広島のスタグルは、レベルが高いぞ。


おおお、あれがロッテの応援でぎっしり埋まるのか。
ビジター専用ではないようで、カープファンも入れるみたいだけど。
しかし、マリホ水族館に中国「ろうき」んってまるでマリーンズファンのためにあるようなスタンドだな。
マリホ水族館の看板とともにまりほーと叫びたい。

シートが除かれる。
いやあこれは厳しい。
それでもグラウンド整備は進む。

あれ?雨がやんできた?
試合開始を15分遅らせるって。
これ、もしかしていけるかも。
大雨が降りさえしなければいけるレベル。

さあ、始球式もセレモニーも無事終わった。
プレイボールもまもなくだ。
メンバー交換する吉井さんの姿を見るだけでもうれしい。
先発はCC。
彼ならきっと抑えてくれる。
そして抑えても勝ちに恵まれないCCにマリーンズ打線よ、勝利をプレゼントしてくれ!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?