見出し画像

けんすうさんのアル開発室講演会に学ぶ「オンラインセミナー」を成功させる3つのポイント

こんにちは、マンガ好きな経営コンサルタントのみやおです!

筆者は中小企業診断士という、経営者の方にアドバイスをする仕事をしています。仕事柄、オンラインセミナーの講師をやる機会もあるのですが、準備や運営が対面型のセミナーとまったく違うので苦労していました。

そんな中、マンガコミュニティサービス「アル」が主催するオンラインセミナー「アル開発室講演会」に参加しました。これはアル社長のけんすうさんが講師となって「アフターコロナの生存戦略」と題して、個人のキャリアの積み方などを解説したものです。

画像1

内容はもちろんめちゃくちゃ良かったのですが、運営も本当に素晴らしく、これは真似したいなと思うところがたくさんありました!

そこで、自分の学びのメモとして、また運営で苦労されている方に向けて、オンラインセミナーを成功させるポイントを3つにまとめて説明したいと思います。これからオンラインセミナーをはじめる方にも参考になれば嬉しいです!

オンラインセミナーの難しさ

はじめてオンラインセミナーを開催する、という方は、具体的にどういう点が難しいのか実感がわかないかもしれません。そこで、学びのポイントの説明の前に、オンラインセミナーを開催する難しさについて考えてみたいと思います。

例えば、次のようなことが挙げられます。

・自宅で受講するため、すぐに離脱する環境にある

オンラインセミナーは自宅で気軽に受講できる、というメリットがあります。一方、他のことをしながらという「ながら視聴」も多く、集中をそぐことがあればすぐに離脱されてしまいます。猫とか飼われていたら、まあまず猫に勝てないですよね…

・視聴者のリアクションが分かりづらい

これは対面型のセミナー講師の多くが感じていることと思いますが、視聴者のリアクションが画面からは伝わりづらい、というのがあります。ウケているか分からないので、アイスブレイクでユーモアを入れるのが恐ろしい!

・機材の不具合など予期せぬトラブルのリスクがある

特にオンラインセミナーをはじめてすぐは慣れないことが多く、音が上手く出なかったりパワポの画面共有が上手くいかなかったり、というトラブルが起こりえます。筆者も画面共有が上手くいっていないことに気づかず、5分以上そのまま喋っていたという失敗をやらかしたことがあります…

今回参加した「アル開発室講演会」では、こういった難しさを見事に克服していて、これはすごいなと感動するレベルでした。

それでは、今回のセミナーで得られた学びを3つのポイントにまとめて説明していきます。

視聴者のストレスを徹底的に取り除く

視聴者のストレスとなるものを取り除く工夫が随所にあり、とても快適に1時間のセミナーを受講することができました。

具体的にはこんな工夫でした。

・視聴者に表示する画面を作り込んでおり、UIが洗練されている

画像3

・開始前の待機画面で、ご挨拶やスケジュールなどが丁寧に表示されている

・セミナー開始前に視聴者がシェアしてOKなこと、NGなことを明示している

画像3

・質問に対する回答の漏れを、司会者がうまく拾って講師のけんすうさんにすぐに伝えている

このような工夫でストレスフリーな環境を整備しておくと、視聴者の離脱率が下がる効果が見込めます。

聴講者と一体となったライブ感を演出する

今回のオンラインセミナーはYouTubeライブで配信されていたのですが、様々な機能を駆使してライブ感が演出されていました。

例えばこんな機能です。

・チャット機能で感想や質問がリアルタイムで表示されていた

・チャットでの書き込み方法を指定して、質問の見逃しや回答漏れを防いでいた

・画面の脇にTwitterで「#アル開発室講演会」のハッシュタグがついたツイートを常時表示していた

画像4

これにより、双方向でやりとりしたり、視聴者の盛り上がりが可視化されて、ライブ感が演出されていました。

講師としては、視聴者のリアクションが分かるので、とてもやりやすいだろうなーと感じました。

トラブルを前提とした準備を行う

これも素晴らしいなーと思ったんですが、トラブルがあった時にどのように対処すれば良いかあらかじめ説明がありました。

具体的にはそのままの画面で待つことや、Twitterで情報を伝達することなどです。

画像5

またYouTubeライブの配信はアーカイブされており、万が一何かのトラブルで見れなかったとしても後日見れるというのも安心感があって良いなーと思いました。

まとめ

最後にちょっと恐ろしい話で締めたいのですが、今回のオンラインセミナーの準備や運営は、アル社のインターンの大学生の方がすべて担っていたそうです!ちょっと優秀過ぎて、末恐ろしいというか、引いてしまうレベル…

アルライターのみじんこさんもこちらのnoteで絶賛されていて、完全に同意です!

最近は若い方に学ばせて頂く機会が多くなっているのですが、それにしても素晴らしい学びが得られました。

アルインターンの皆さん、お疲れさまでした!ありがとうございました!

こういった若くて優秀な方がどんどん活躍されて、世に出ていってほしいなーと心から願っているので、もし参考になればぜひTwitterなどでこの記事をシェアしていただけると嬉しいです!

最後の最後に、マンガコミュニティサービス「アル」のオンラインサロン「アル開発室」を紹介します。

今回の講演会のような技術や社会の今後からスタートアップ運営の裏側まで知ることができます。さらに毎週月曜日には、けんすうさんに質問ができ、めちゃくちゃ丁寧かつ親身に回答してもらえます。

スタートアップ関係者やキャリアで悩む方は、初月無料なのでとりあえず入ったほうがお得だと思います!



もし記事が気に入ったら、サポートいただけると嬉しいです!サポート頂いた場合はマンガの購入に充て、さらにマンガの記事を書きたいと思います。