見出し画像

文章系創作の悩み

文学フリマや本の社など、文章に限定した同人誌即売会が各地で開催されている。オールジャンルの即売会もあるが、言わずもがな漫画イラスト系が大多数を占めるし、売り上げ的な意味でもたいてい敵わない。(と思っている)

小説サークルでも大手はいるが、マンガより規模が小さい。

商業本でもそうだが、小説などは文章の実力がぱっと見で分からない。それゆえに購入しずらい。

ブースの前で長々と試し読みするのは失礼だし、かといってジャケ買いで好みの文章じゃなかったらしんどいよね。
文章力は可視化されないし。

買い手の心理的に手に取ってもらえない小説本だが、サンプルなどの宣伝が上手くいけば読んでもらえる率が高くなる。

同人は「一人で企画から宣伝までする」とはいうが、マンガよりも小説の方が読ませるといった点で難易度が高いだろう。

二次創作であれば、版権キャラがブーストをかけてくれるので興味を持ってもらいやすい。

結局は一定の文章力と宣伝力が必要なのかな。


ミヤノダクナのTwitterはこちら


よろしければ、サポートをお願いします。またSNSでの共有をしてくださると、喜びます。頂いたサポートは同人誌発行代に充てます。