宮崎日日新聞

宮崎日日新聞社がニュースやスポーツなど宮崎の情報、過去の紙面連載や特集アーカイブなどをお届けします。

宮崎日日新聞

宮崎日日新聞社がニュースやスポーツなど宮崎の情報、過去の紙面連載や特集アーカイブなどをお届けします。

最近の記事

  • 固定された記事

【年間企画】縮小社会 宮崎の未来図~第5部・第6部

 本県の人口は2030年までに100万人を切るとみられ、人口減をきっかけに社会全体の規模が小さくなる「縮小社会」は避けられない。都市部に流出する若者や、県内で結婚や出産をためらう人々の声を紹介。止まらない人口減少の根底にある問題に向き合います。  このコンテンツは2024年の年間企画として、宮崎日日新聞社・本紙1面に2024年1月1日から連載。第5部「県内先行モデルの挑戦」は2024年5月25日~6月3日、完結編の第6部「提言・人口減時代を生きるために」は2024年6月20

¥300
    • 【連載企画】みやざき考福論 第5部

       幸福とは何か。働き方や脳科学といった研究のほか、哲学、宗教などの立場から究めようとする動きを追う。 このコンテンツは2017年の年間企画として、宮崎日日新聞社・本紙1面に2017年1月1日~10月1日(第5部・8月13日~18日、県民300人アンケート10月1日)まで掲載されました。登場される方の団体・職業・年齢等は掲載時のものです。ご了承ください。 第5部~幸せ究めて~1.四つの因子 数値化で全体像把握/「地域」にも応用可能  慶応大の前野隆司教授(システムデザイ

      ¥300
      • 【連載企画】みやざき考福論 第4部

         幸福の追求を妨げるさまざまな本県の社会課題。現状や解決に向けた動きを追う。 このコンテンツは2017年の年間企画として、宮崎日日新聞社・本紙1面に2017年1月1日~10月1日(第4部・7月10日~21日)まで掲載されました。登場される方の団体・職業・年齢等は掲載時のものです。ご了承ください。 第4部~明日への一歩~1.高い自殺率 濃密な人間関係影響か/悩み相談の場不可欠  なぜ-。県西部の女性(83)は30年前に夫が自殺した理由を見つけられずにいる。仕事の悩みを抱

        ¥300
        • 【連載企画】みやざき考福論 第3部

           夫婦や家族、地域…。暮らしはいろいろな結び付きで成り立っている。人々に幸せをもたらす、さまざまな形のつながりを見詰める。 このコンテンツは2017年の年間企画として、宮崎日日新聞社・本紙1面に2017年1月1日~10月1日(第3部・5月21日~6月4日)まで掲載されました。登場される方の団体・職業・年齢等は掲載時のものです。ご了承ください。 第3部~つながりのカタチ~1.里親(上) わが子同様愛情注ぐ/「どんな境遇でも前へ」  机の上で組んだ両腕に力なく顔を乗せ、白

          ¥300
        • 固定された記事

        【年間企画】縮小社会 宮崎の未来図~第5部・第6部

        ¥300

          【連載企画】みやざき考福論 第2部

           時代の変遷によって変わる価値観もある。その時、人は何に「幸せ」を感じるのか。現代を象徴するキーワードから、ひも解いていく。 このコンテンツは2017年の年間企画として、宮崎日日新聞社・本紙1面に2017年1月1日~10月1日(第2部・3月16日~29日)まで掲載されました。登場される方の団体・職業・年齢等は掲載時のものです。ご了承ください。 「ゆたかさ指標」県公表 施策に反映、全国発信へ  県は21日、本県の良さや課題を独自の指標で表す「ゆたかさ指標」を公表した。国

          ¥300

          【連載企画】みやざき考福論 第2部

          ¥300

          【連載企画】みやざき考福論 第1部

           時代の行き詰まり感は一層強まり、経済に代わる価値として幸福が注目されている。本県も人口減少や少子高齢化により先行きは見えないが、未来を照らす「幸福の種」が足元に埋もれているのではないか-。第1部では、幸福をめぐり都道府県のランク付けが活発化している現状を追う。 このコンテンツは2017年の年間企画として、宮崎日日新聞社・本紙1面に2017年1月1日~10月1日(第1部・1月1日~1月14日)まで掲載されました。登場される方の団体・職業・年齢等は掲載時のものです。ご了承くだ

          ¥300

          【連載企画】みやざき考福論 第1部

          ¥300

          【連載企画】JRA70周年 馬と共に

           JRA(日本中央競馬会)が今月70周年を迎える。これまでに競馬事業だけでなく、馬事文化振興など「人と馬」をつなぐ役割を果たしてきた。歴史において馬との関係が深い本県にも、JRA宮崎育成牧場(山本修場長、宮崎市花ケ島町)があり、市民に長年慕われている。育成牧場の役割や歴史を紹介する。 ※このコンテンツは、2024年9月11日~9月14日まで宮崎日日新聞社・地域版に掲載されたものです。登場される方の職業・年齢等は掲載当時のものです。ご了承ください。 上 競走馬に人との信頼関

          ¥300

          【連載企画】JRA70周年 馬と共に

          ¥300

          【連載企画】鞍岡生まれ 知略の武将 宗運の風景

           戦国時代、肥後(熊本県)の阿蘇氏の重臣、そして御船城主として数々の武功を挙げた武将甲斐宗運。現在の五ケ瀬町鞍岡で1515(永正12)年に生まれてから、今年でちょうど500年にあたる。知略による無敗の武将として戦国の九州にその名をとどろかせた。しかし、鞍岡での宗運に関する史料は乏しく、本県で生を受けたことはほとんど知られていない。鞍岡には今年、史談会が発足。あいまいだった甲斐氏の足跡を調べて発信し、地域活性化につなげようと動き始めた。城主として活躍したゆかりの深い熊本県御船町

          ¥300

          【連載企画】鞍岡生まれ 知略の武将 宗運の風景

          ¥300

          【連載企画】児湯・西都の地名考❸

          地名にはその土地に暮らした人々の思いが詰まり愛着がある。児湯・西都地域の地名を紹介しながら、由来や変遷、人々の思いなどを紹介する。 このコンテンツは2006年4月12日~2009年3月25日まで宮崎日日新聞社本紙「児湯・西都版」面に連載されたものです。登場される方の団体・職業・年齢等は掲載時のものです。ご了承ください。 41 松原(都農町)今も語り継ぐ三本松の記憶  「昔、ここは六地蔵と呼ばれていた」。昨年取材で地区を訪ねた時、そんな話を聞いた。「ろくじぞう」とは呼ばな

          ¥300

          【連載企画】児湯・西都の地名考❸

          ¥300

          【連載企画】児湯・西都の地名考❷

          地名にはその土地に暮らした人々の思いが詰まり愛着がある。児湯・西都地域の地名を紹介しながら、由来や変遷、人々の思いなどを紹介する。 このコンテンツは2006年4月12日~2009年3月25日まで宮崎日日新聞社本紙「児湯・西都版」面に連載されたものです。登場される方の団体・職業・年齢等は掲載時のものです。ご了承ください。 21 牛牧(高鍋町)平安期に牛の官営牧場設置  高鍋町の西の台地を総称する牛牧地区は、役場近くの黒谷交差点から県道杉安高鍋線の黒谷坂を上りきったところか

          ¥300

          【連載企画】児湯・西都の地名考❷

          ¥300

          【連載企画】児湯・西都の地名考❶

          地名にはその土地に暮らした人々の思いが詰まり愛着がある。児湯・西都地域の地名を紹介しながら、由来や変遷、人々の思いなどを紹介する。 このコンテンツは2006年4月12日~2009年3月25日まで宮崎日日新聞社本紙「児湯・西都版」面に連載されたものです。登場される方の団体・職業・年齢等は掲載時のものです。ご了承ください。 1 竹鳩(高鍋町)川の合流地点激流に由来か  小丸川左岸の木城、川南町との町境にある高鍋町上江の竹鳩地区。「だけく」と読む独特の響きは、一度聞くと忘れら

          ¥300

          【連載企画】児湯・西都の地名考❶

          ¥300

          【くろしおで学ぼう】文章ワンポイント講座

           このコンテンツは、これまで宮崎日日新聞1面に掲載したコラム「くろしお」を紹介しつつ、文章をコンパクトに分かりやすくまとめる工夫や、心に響く言葉選びのテクニックなどを筆者がこまかく解説します。 このコンテンツは2022年10月9日~2024年3月25日まで本紙「教育の広場」面に掲載されました。登場される方の団体・職業・年齢等は掲載時のものです。ご了承ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 🖌 はじめに 🖌 はじめまして。  私は今、宮崎日日新聞社1面下

          ¥300

          【くろしおで学ぼう】文章ワンポイント講座

          ¥300

          【連載企画】負動産 シンドロームみやざき

           空き家問題が宮崎県内で深刻化している。国は2015年、市町村に空き家の撤去や活用を求める空き家対策特別措置法を施行した。だが、総務省の統計調査(2018年10月1日)によると、県内の空き家は5年前の調査より約9700戸増え約8万4千戸となり、住宅総数に占める割合は過去最高の15.3%となった。空き家は家主も相続人もなく放置された“負動産”となり、地域に影を落としている。背景や課題を探った。 ※このコンテンツは、2019年8月19日~2020年2月11日まで宮崎日日新聞社・

          ¥300

          【連載企画】負動産 シンドロームみやざき

          ¥300

          【連載企画】新生「都城・関之尾」

          ※このコンテンツは、2024年4月9日~2024年4月13日まで宮崎日日新聞社・地域版に掲載されたものです。登場される方の職業・年齢等は掲載当時のものです。ご了承ください。  都城市がリニューアル事業を進めてきた同市・関之尾公園内に2024年4月27日、「スノーピーク都城CF」が開業する。再開発の背景や狙い、展望などを探った。 2021年4月撮影(参考) 2024年4月撮影 内覧会の様子 (上)起点固有の自然や食 再評価  2020年7月、都城市のキャンプ場「関之尾

          ¥300

          【連載企画】新生「都城・関之尾」

          ¥300

          【連載企画】涼を呼べ

          立秋が過ぎ、お盆に入ったとはいえ厳しい暑さが続く毎日。読者の体や心に涼しさを呼び込むモノ・コト(飲食物や体験ができる場所)を紹介する。 1.カネミつりぼりランド(都城市庄内町) ■天然ウナギも狙える  都城市庄内町の中心部から車で約5分。人里離れた田園地帯に、全国的にも珍しい、天然ウナギを狙うことができる「カネミつりぼりランド」がある。運営する同所の大工西俣博行さん(68)が近隣の川で釣り上げた、元気で太ったウナギを池に放しており、品質は折り紙付き。釣ってよし、食べてよし

          ¥300

          【連載企画】涼を呼べ

          ¥300

          【連載企画】達人の商売道具

           熟練の技術を磨き、その道を究めてきた各地域の職人や達人たち。彼らが愛着を持って使用してきた商売道具を紹介する。  このコンテンツは宮崎日日新聞社・地域統合版に2024年4月30日~5月7日まで掲載されました。登場される方の団体・職業・年齢等は掲載時のものです。ご了承ください。 1.漫画描く「水性ペン」今村 幸一さん=三股町 ■表情豊かに命吹き込む  いがぐり頭で元気いっぱいな小学2年生の「諸方ぼんちくん」といえば、都城市民で知らない人はいない人気漫画キャラクター。市の

          ¥300

          【連載企画】達人の商売道具

          ¥300