見出し画像

【勝手にイベメモ】PR3.0 Conference ALLIANCE

*この【勝手にイベメモ】シリーズは、「インプット⇆アウトプット」の考えから、また、シンプルに記録の目的から、私が参加して拝聴した無料のトークイベントの収穫メモを記録するものです(有料イベントはチケット代を支払う参加者に向けてのコンテンツであるという認識から、メモ公開の対象にしていません)。
*あくまで私個人が「面白い!!」と感じたことを聴きながら書き留めたメモですので、登壇者の方々のチェックを経たパブリックなコメントではないということを予めご了承ください。こちらのメモを通じて、登壇の方々にご興味を持った方はぜひご本人やイベント主催者のご発信をフォローするなどしてみてくださいね^^ (もしもこの投稿の公開に問題があるようでしたら、コメント欄などからご連絡ください。さっさと削除いたします!)


◆こちらのイベント・セミナーを拝聴しました◆

画像1

PR3.0 Conference 「ALLIANCE」
アライアンスが生み出す、企業と「個」の新しい関係性(2020年5月20日 13:50〜14:50)
(主催:PR Table Community)

<ご登壇>
カゴメ取締役会長・寺田直行さん
NTTデータ代表取締役副社長・柳圭一郎さん
バオバブ代表取締役・相良美織さん
(進行)エール取締役・篠田真貴子さん


(*スミマセン、冒頭の10分くらい聴けず途中からです)

篠田さん:企業と個人の新しい関係性=アライアンス。組織の構造は、ヒエラルキーからフラットへ。人は、役職からタグへ。流れは、ラインからネットワークへ。モードは、伝えるから聴くへ。
相良さん:10年以上100%リモートを実践。会社=安全な場と自由を提供する(どんな質問でも躊躇なくできる)。リモートでの信頼感を確保するには、「相互に頼りにできるTeam」をつくること。約束されたスケジュールの中で高いパフォーマンスを出す。ある意味、緊張感がある。
篠田さん:かつては居場所の保証=会社との信頼関係だった。コロナ影響で、出社する時間が減少した今、会社で働くことの価値はどう変わっていくのか?
寺田さん:言い続けることで、文化変わった(約5年)。「長く会社にいる人ほど、働き者」から「早く帰る人は、仕事ができる人」に。一度しかない人生をどう過ごすか。要は、社員が幸せであることが大事。幸せの柱=仕事の充実度。
篠田さん:制度改革はできても、マインド改革が難しい。どういう施策が奏功しているか。
柳さん:自分自身のために学ぶ「セルフイノベーションタイム」がうまく行っている。ボーナス査定にも反映。社員にとってもtrustedであることが大事。すなわち、「ここにいると成長できて、自己実現できる」という信頼。

◆withコロナ時代に、企業と個の信頼関係は?
寺田さん:在宅は9割・出社1割。確実に、子育てや介護などの制約社員にとっての意欲や自信につながっていると感じる。特にワーキングマザーの活躍増えるだろう。現在、アンケート調査中。また、個人も在宅での生産性に気付いたことで、以前の働き方には戻らない。営業も訪問ではなくオンライン化が進んでおり、効率化。短時間でいかにコンパクトに成果を出すか。ハイブリッド型の営業に変わっていくだろう。
柳さん:調査結果に驚いた。在宅勤務を肯定的に捉えている社員は9割。ネガティブは4%のみ。この結果を見ると、経営者として「もう元には戻せない」と切実に感じる。ウェブ会議に対しても過半数が肯定的。否定的は15%。顧客や社外パートナーとのコミュニケーションも「変わらない」が6割。
相良さん:より個を出し合う関係性に。仕事に関係ない愚痴をなんでも言える「ぺちゃくちゃチャンネル」を開設。

◆10年後。企業と個の信頼関係 変わるもの・変わらないもの
寺田さん:ますます「個の力」が組織の競争力になる。年齢に関係なく、能力によって個人収入に差が開く時代になるだろう。企業の役割は、いかに「社外で通用する人材を育成できるか」。個人の働きがいを刺激するビジョンが重要に。
柳さん:従来は軍隊型の組織を目指していた。これからはスペシャルチーム型(戦隊モノのイメージ)。イエローはイエロー、ピンクはピンクのままでどう活躍していくか。企業も個人の適性に応じた機会提供をしていく。
相良さん:私自身の経験から、「どこの組織でどの役割で働いても、無駄な経験はない」。多様なチャンスをすべての人に。人間の善を信じて、明るい未来を作りたい。


以上。

個人的には、NTTデータの調査が衝撃的。日本の働き方、本当に変わっていきそうですね。篠田さんのモデレーションが、さすがスマートで分かりやすく(一言要約が的確で、議論をスムーズに聴けるのです)、とても充実の1時間でした。

お話を聴かせてくださった皆さま、関係者の皆さま、ありがとうございました!


この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?